ラーメン屋のアルバイトで困る「麺増量」母親

カテゴリー: ビックリする話
http://omoshiroi-hanashi.com/bikkuri/5490.html

109:おさかなくわえた名無しさん:2013/09/09(月) 07:03:34.95 ID:wp2GecTT

ラーメン屋バイトしてて一番困るのが「子供に食券買わせる親」
食券買う→テーブルで水出して食券で注文、だけど 混雑するから止めてくれって貼り紙も全く無駄だしさ。

後意外に多いのが「大盛り」の食券買わないで「麺少し多めで」と言うカーチャン。
麺増量でプラス70円は かなり良心的な値段だと思うんだ…

スポンサードリンク

大盛りに変更しますか?と言うと 「いいのいいの~そんなに食べないから麺だけちょっと多めにして」と母親
子供は6才位と幼児1人だし「ちょっとってどのくらいですか…?」
と聞いたら「1.5倍で、チャーシューもちょっとおまけしてくれる?」

いやそれだとチャーシュー麺の大盛りじゃん…だから変更しますか、って聞いてるのに
説明しても噛み合わない人多くて 接客が滞るレベル

麺増量したいなら大盛りを買って下さい、という 当たり前杉な貼り紙をあちこちに貼る事になって
なんかもうチキンラーメン食べてろよと言いたくなる、チキンラーメンすぐおいしい、すごくおいしいorz

110:おさかなくわえた名無しさん:2013/09/09(月) 07:54:02.19 ID:7u1uJLIC

>>109
厚かましい親子だね
麺増量の70円も払う気ないのなら外食すんなと言いたいわ
そんな親子が目の前にいたら貧乏で厚かましいとかwと笑い者にしてやりたい

115:おさかなくわえた名無しさん:2013/09/09(月) 09:26:36.95 ID:wp2GecTT

>>110
それ逆なんだよ
「70円くらいならそんなに変わらないんでしょ? サービスしてよ、そんなに儲けたい?」とか
「小さい子がいる前でお金の話で揉めたくないの!!早くして!!この子お腹空かせてるんだから!!」
と力技で押しきろうとする人結構いるんだよ。

学生は「ちょw麺増量したかったら大盛り買って、て普通じゃね?」と貼り紙見て爆笑してるわ。

みんなの反応

1:Eカップ◆Rrf2t8STVd:2014/03/10 0:35:17

クソワロタアル

2:面白い名無し:2014/03/10 4:03:13

張り紙張り紙うるさいな

3:名無し:2014/03/10 11:36:38

日本人みたいな顔をして変な国のヤツが紛れ込んでるんだな~。

4:面白い名無し:2014/03/10 12:45:48

ルールは最低レベルに合わせて作るのが基本だから
最低限の倫理や道徳はその人の育った環境に拠るけど

5:面白い名無し:2014/03/22 23:31:17

そんなのできないといって断ればいいだけじゃないか。

6:あああ:2014/04/13 17:35:13

それは増量じゃなく大盛りなので増量ではそんなに増やす事は出来ません。ってハッキリ断れば良いのに。

7:面白い名無し:2014/08/08 15:26:39

実際には似たような事は言っているだろうし、その程度で理解して引き下がれる頭がある奴はそもそもこんな事言い出さないだろうよ

8:面白い名無し:2015/04/28 14:04:46

たぶん初めのころに何度かサービスしたことがあるんだよ。
その噂を聞いた輩がマネしてくるだけ

9:面白い名無鹿:2015/05/09 22:08:32

最近こーゆう基地外な母親増えたなー。母親のイメージがかなり下がった。

10:面白い名無し:2015/05/10 1:22:30

最近思うんだけど、そういう基地外な親って本当にいるのかな?
北海道では見たことないけど、東京とかだといっぱいいるのかな??

11:猫名無し:2015/05/10 7:39:53

※10都会の大阪とかよくいるかも・・・

12:マリオ◆QxuYxRMX3T:2015/12/24 14:39:30

※10
東京にはメッチャいる。中学生だけどリアルタイムで目撃したことが5回位ある。

13:面白い名無し:2015/12/25 13:07:46

貼り紙で爆笑してくれる学生が、厚顔親と同じタイミングでお店にいてくれたらなー
ま、それで恥ずかしく思うような人なら、そもそもいわないだろうけど・・・

14:面白い名無し:2015/12/25 13:11:23

「大盛り」の食券メニューを
「ちょっと多め」
トッピングのチャーシューのメニューを
「サービスチャーシュー」
に変えたら解決すんじゃね?

15:面白い名無し:2015/12/26 0:16:13


もしそれやったら面倒くさそう
あとは大盛りとトッピングの他に
サービス用のなんて滞って仕方ない

16:面白い名無し:2016/02/22 10:06:06

子どもの前で恥ずかしくないのかな

17:面白い名無し:2017/04/09 14:35:25

「子供に食券買わせる親」の意味がわからないんだけど、どういう状況なの?

18:面白い名無し:2017/04/10 5:18:59

子供だから食券を買うのに時間かかるのでいやがってるんじゃ?

てか麺をちょっと増量とかラーメン屋って一玉ずつ麺分けてるから迷惑になるってすぐわかるような
ちょっと増量した分の残りの分はどうすればいいんですかね

19:暇人:2017/05/13 16:16:58

>>18
それなwww

20:面白い名無し:2021/03/12 15:16:58

ビグーッ!!!

コメントフォーム

要望があったのでコメント欄にトリップ機能をつけてみました。詳細はこちら

お名前
コメント