新聞社の取材はいい加減。捏造・想像だけの記事を書かれたときは呆れた
59:日出づる処の名無し:2013/11/04(月) 00:33:56.29 ID:AVZupyo9
新聞はタチ悪いよねえ…実際取材受けると
「そんなことはいっていない」だらけになるって本当なんだなと痛感させられる
というかね、誰も取材受けてないのに取材受けたことにされてて
もちろん100%ねつ造想像のみな記事書かれたときは呆れた
世の情勢に係わらないちょっとしたネタだからってさぼりすぎだ
そういうことがあると何をどう書かれててもアホくさくて読む気にならず
パンを焼いて冷ますときにしか使わなくなる
スポンサードリンク
60:日出づる処の名無し:2013/11/04(月) 00:38:05.98 ID:IwUBCR3y
>>59
生ゴミ包むと臭いが押さえられるよ!水分も取ってくれるよ!
61:日出づる処の名無し:2013/11/04(月) 00:42:32.63 ID:eTznRbuh
>>59
以前勤務していた会社が各新聞社に取材された事があるけど
あやつらは自分たちの結論ありきで取材に来るからね
真実は何も書かれていなかった
64:日出づる処の名無し:2013/11/04(月) 02:57:14.08 ID:AUwFH0G+
>>59
業界紙はもっとひどい。もう完全に広告たかり屋。
広告やんないと本当にタダの愚連隊。
昔は毎日の記者がその手合いで、高給とりのくせにしみったれだったから定額で飲み食いさせてやって
ちいママにちょっと相手させてやってたけど、エレ内でちいママにキスしやがって以来出禁にした。
うちの業界提灯書かせたら少々うまく書く禿爺だったが、もう本当にダニみたいなもの。
朝日・・理化学系の記事だけは分かってる奴が書いてる
毎日・・日本語だけは分かってる奴が書いてる
読売・・クラオタ、歌舞伎オタ、サブカル系だけは詳しい奴がカルチャースクール的な記事を書いてる
産経・・国粋精神に同意できる奴が書いてる ※右の朝日な紙面日あり
日経・・広告主の意向と自社経営を分かってる奴が書いてる
赤旗・・男の料理のコツと省ける段取りが分かる奴がレシピを書いてる
67:日出づる処の名無し:2013/11/04(月) 03:09:56.61 ID:jQc/CF/y
>>64
赤旗が一番役に立ちそうw
みんなの反応
要望があったのでコメント欄にトリップ機能をつけてみました。詳細はこちら。
1:面白い名無し:2014/08/08 15:18:47
TVの世論調査なんかも酷いもんだよなww手当たり次第に取材して、都合の良い意見を言った奴のシーンだけ流して終わり。