富士山噴火でどんな被害が出るの?
63:名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 18:40:53.82 ID:VrG3TECN0
富士山噴火なんて胸熱
トンキンで何人くらい死ぬのか楽しみw
85:名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 18:45:19.21 ID:olygv+qsO
>>63
富士山噴火しても東京で人が死ぬことはないと思うぞ
宝永噴火でも火山灰が降ったくらい
108:名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 18:47:53.23 ID:9ObcYx/F0
>>85
噴火については経済的損失のほうが大きいな。
噴火を呼び起こすであろう南海トラフの地震のほうが人的被害はデカいだろうし
スポンサードリンク
157:名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 18:53:40.30 ID:ncOkyAQAT
>>85
直接はないかもだけど
灰で飛行機墜落とかスリップ事故とか
いろいろ考えられる
164:名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 18:55:04.85 ID:E864YyoU0
>>85
火山灰で停電するし道路も使えないから
日常生活はマヒするけどな
167:名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 18:55:17.28 ID:2frHAYw20
>>85
まあ、普通の噴火ならね。
何万年に1回ぐらいは、日本周辺でとんでもない爆発があるからなあ。
富士山が、阿蘇山みたいになっちまうような可能性もなくはない。
300年無噴火ってのは、エネルギー貯め過ぎ。
101:名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 18:47:12.70 ID:0vBNlFel0
噴火しても、
火山灰で新幹線、高速がちょっとマヒするぐらいでしょ?
関東人が毎日洗濯が大変ぐらいでしょ?
600:名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 20:16:35.05 ID:hFjrr46o0
>>101
お前は大自然の力を甘く見すぎ
104:名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 18:47:37.18 ID:m8Dt6ZB90
>>101
そのくらいですめばどれだけ良いことか…
136:名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 18:51:14.31 ID:yjrFW9ok0
>>101
数兆円の経済損失らしいが、噴火の期間にもよるはず
95:名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:16:40.22 ID:Ei77K8Wq0
お前ら知らないだろうけど、富士山が噴火して火山灰が飛ぶと
関東一帯のATMが根こそぎぶっ壊れてストップするらしいぞ
鹿児島とか常に桜島の火山灰が飛んできている地域は、
機械に灰が入り込まないように対策が施されているが
関東は全然無対策だそうだ
関西人の俺には関係ないがね
306:名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 19:20:54.61 ID:C1tMx/+i0
実際問題どーしたらいいんだ?
相模原だって火山灰積りまくるよ…ね?
313:名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 19:22:18.54 ID:j2lC8txv0
>>306
近所で赤土が有れば御愁傷様
320:名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 19:23:23.33 ID:9MSpiXzk0
>>306
火山灰はガチで窒息死するから気をつけてね
335:名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 19:26:07.50 ID:Xhy+6dnr0
>>306
相模原なら土、黒いフワフワしたの地域?
それなら降るの確実だよ
あれは過去の爆発のなごり
16:名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 10:54:50.09 ID:Hqso+DY70
17:名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 10:55:01.62 ID:WKNSSvMP0
19:名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 10:55:22.20 ID:1EbphWES0
51:名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 11:01:10.05 ID:7Pad/LVo0
>>19
日本は大丈夫だと確信したw
みんなの反応
2:タロ:2015/02/23 12:57:22
富士山「俺をなめんなよ」
3:暇人:2017/05/13 20:10:13
ネコ「にゃん…だと…」
要望があったのでコメント欄にトリップ機能をつけてみました。詳細はこちら。
1:面白い名無し:2015/02/13 22:14:03
AAワロタwwww