日本人にとって「何が大切なのか」が書かれている「教育勅語」
420:おさかなくわえた名無しさん:2009/02/18(水) 17:20:55 ID:+rtxkMim
教育勅語わかりやすい現代語訳
私(天皇)思うんだけどさ、アマテラス以来の私のご先祖様たちが日本を作るときに、
めちゃめちゃ広くして、いつまでも崩れないようにちゃんと作って、おまけに、
ご先祖様たちはあまり調子に乗らないで控えめにして、国民を大切にして、
今の(後の)道徳的な政治のお手本をしてしてくれたんだよね。
スポンサードリンク
君たち臣民(大臣と国民)は、お父さんお母さんにちゃんと親孝行して、
兄弟姉妹は仲良くして、夫婦に愛情が溢れていて、友だちとはお互い信頼しあって、
礼儀を守って、自分はあまり調子に乗らないで控えめにして、
他の人をみんな愛するように親切にして、勉強を頑張り、仕事を身につけて、
おまけに知識を広めて自分の才能を磨いて、人柄や品性を高めて、
進んでみんなのためになることを考えて、社会のためになるお仕事をして、
いつでも憲法を大事にして、法律を守って、
もし日本がやばいことになったら、正義にかなった勇気を持って、
日本と社会のために自分を捧げることで、空と大地と同じに限界のない、
天皇を頂いてる日本の情勢とか運命が栄えることを助けないとね。
これは、別に天皇の忠義にあつくて善良な大臣・国民としての
行動ってことだけじゃなくて、ご先祖さまが残してくれた
美しい習わしを継承することでもあるんだよね。
これに従うってことは、マジで天皇のご先祖さまが残してくれた教訓で、
皇室の子孫も大臣・国民もみんな守らなきゃいけないもので、
ずっと昔から今までの、とても長い間のいつの時代にやっても間違いなくて、
日本でやってみても外国でやってみても、道理に反することはないのよね。
私は、大臣・国民とともに、このことを私自身に良く言い聞かせて、
その教えを守り、私と臣民いっしょになって、品性や能力を高めたいと思うんだ。
明治二十三年十月三十日
御名御璽
【原文:教育勅語】
朕惟フニ我カ皇祖皇宗國ヲ肇ムルコト宏遠ニ德ヲ樹ツルコト深厚ナリ
我カ臣民克ク忠ニ克ク孝ニ億兆心ヲ一ニシテ世世厥ノ美ヲ濟セルハ此
レ我カ國體ノ精華ニシテ教育ノ淵源亦實ニ此ニ存ス爾臣民父母ニ孝ニ
兄弟ニ友ニ夫婦相和シ朋友相信シ恭儉己レヲ持シ博愛衆ニ及ホシ學ヲ
修メ業ヲ習ヒ以テ智能ヲ啓發シ德器ヲ成就シ進テ公益ヲ廣メ世務ヲ開
キ常ニ國憲ヲ重シ國法ニ遵ヒ一旦緩急アレハ義勇公ニ奉シ以テ天壤無
窮ノ皇運ヲ扶翼スヘシ是ノ如キハ獨リ朕カ忠良ノ臣民タルノミナラス
又以テ爾祖先ノ遺風ヲ顯彰スルニ足ラン
斯ノ道ハ實ニ我カ皇祖皇宗ノ遺訓ニシテ子孫臣民ノ倶ニ遵守スヘキ所
之ヲ古今ニ通シテ謬ラス之ヲ中外ニ施シテ悖ラス朕爾臣民ト倶ニ拳々
服膺シテ咸其德ヲ一ニセンコトヲ庶幾フ
明治二十三年十月三十日
御名御璽
みんなの反応
2:面白い名無し:2015/01/21 20:34:29
【教育勅語チェック表】
・両親に親孝行してる
・兄弟姉妹と仲が良い
・夫(妻)を愛してる
・お互いに信頼できる友達がいる
・礼儀を守って調子こいた行動をしていない
・他人に親切にしてる
・勉強(仕事)を頑張っている
・知識や見聞を広げ、人柄や品性を高めている
・社会貢献をするよう意識している
・法律を守っている
・日本がやばいことになったら正義と勇気を持って日本と社会のために自分を捧げることができる
ちなみに俺は2つしか当てはまらなかったorz
教育勅語マスターには程遠い・・
3:甘党:2015/01/21 23:25:20
※2
分かりやすいサンクス
俺は愛国者でも無ければ
法律も知らない社会貢献など
仕事で貢献出来てるとして
嫁()愛してるし別にいーやー
4:面白い名無し:2015/01/21 23:56:12
※1
天皇様に向かって…
非国民め
5:面白い名無し:2015/01/22 2:16:51
※1
集団に属する以上、その集団そのものが自我を持つ
そして個はそれに逆らうことを許されない
君の腕や足が君の意思に反したら?
そう考えると分かりやすい
6:面白い名無し:2015/01/22 2:17:39
当然だ私は日本人ではない
7:面白い名無し:2015/01/22 2:25:49
それがあなたたちの大切にするものなのですね。私は自分で決めます非国民です
8:面白い名無し:2017/08/01 12:06:58
今時、教育勅語ってどんだけ時代錯誤なんだ。
馬鹿みたい。
9:面白い名無し:2017/08/01 12:25:40
※1、7、8
わからないか
残念だね
10:面白い名無し:2017/08/01 15:08:29
籠池
11:面白い名無し:2017/08/01 18:05:05
「もし日本がやばいことになったら、正義にかなった勇気を持って、
日本と社会のために自分を捧げることで、空と大地と同じに限界のない、
天皇を頂いてる日本の情勢とか運命が栄えることを助けないとね。
これは、別に天皇の忠義にあつくて善良な大臣・国民としての
行動ってことだけじゃなくて、ご先祖さまが残してくれた
美しい習わしを継承することでもあるんだよね。」
この部分の訳は原文のニュアンスとかなり違う気がする。
俺らは昔から偉いんだから、国民は命を掛けて守るべきだ! って書いて有る気がするんだけどな。
昔々から偉いんだから仕方ないんだけどね。
要望があったのでコメント欄にトリップ機能をつけてみました。詳細はこちら。
1:面白い名無し:2015/01/21 20:12:52
敢えて言おう。何が大切かは自分で決めるものだ