皆さんは「142857」という数字の凄さをご存知だろうか?
142857×2=285714
142857×3=428571
142857×4=571428
142857×5=714285
142857×6=857142
スポンサードリンク
答えが循環しちゃうすごい!!
142857×7=999999
142+857=999
14+28+57=99
答えに9が並んじゃうすごい!!
142857^2=20408122449
これを2つに区切って足すと、
20408+122449=142857
もとに戻っちゃうすごい!!
みんなの反応
2:おもしろい名無し:2013/09/14 17:21:28
なんやねん
3:だだだい:2013/10/05 13:07:56
9もですよ!ちょっと違うけど…
9×Xで出てきた答えの数字2つをたすとすると…
9×1=9 9×2=18(1+8=9)9×3=27(2+7=9)
9×4=36(3+6=9)9×5=45(4+5=9)
9×6=54(5+4=9)9×7=63(6+3=9)
9×8=72(7+2=9)9×9=81(8+1=9)
9×10=90(9+0=9)
9×11は成立しないけど…→9×12=108(1+0+8=9)
みたいな?こっちのほうが簡単www
長文でゴメン!
4:ナカシマ:2013/11/04 18:53:56
すげー!の?笑
5:名前:2013/12/09 9:50:47
>>3
9×11も成立するよ。
9×11=99
9+9=18
1+8=9
6:ナイスさん:2013/12/09 13:23:15
みんな賢いねー!よしよし
7:面白い名無し:2013/12/16 14:34:05
この数値がもともと1/7だからですね。
8:面白い名無し:2014/01/21 9:20:02
※3
小学校で習う事ドヤ顔て呟いてんじゃねぇよ。別に同じじゃねぇよ。11でかけても9+9=18 1+8=9 で戻るよ。てかなにかけてももどるよ
9:面白い名無し:2014/02/14 23:26:51
※8
うるさい
10:らら:2014/07/26 23:41:30
8
うるさい
11:面白い名無し:2014/08/01 11:29:23
※8
お前こそ自慢気に呟いてんじゃねーよ
12:面白い名無し:2014/08/25 21:46:19
※9-11
バロスwwwwwwww
※8は「あんたバカぁ?間違ってるじゃない」とかそんな感じのツンデレをソフトツンデレにして言っただけだろうに…口調が変わってるので私ははそう思ったのですが、実際どうなんでしょう。
では正解を、※8さんお願いします!
13:面白い名無し:2015/01/04 19:35:29
3と8~11は何年生かなー賢いねー
14:ただの名無し:2016/05/22 12:56:47
ここまで俺の自演
15:面白い名無し:2016/05/23 11:15:33
※14
(; ・`д・´)ナン…ダト!?
16:面白い名無し:2018/02/19 23:31:11
あんたがすごいわ
17:森々の森:2022/03/23 21:35:52
どうやら※15※16以外低能のようだ
18:わたそ:2022/08/01 14:21:50
※8
面白くない名無しで草
要望があったのでコメント欄にトリップ機能をつけてみました。詳細はこちら。
1:@@:2013/08/19 18:08:47
凄いけど、むずかしい!