命を救うために必要なお金

カテゴリー: 深い話
http://omoshiroi-hanashi.com/hukai/2464.html

7円…急性の下痢による脱水症から子どもの命を守る経口補水塩1袋
13円…ポリオ経口ワクチン1回分
65円…1錠で4~5リットルの水を浄化できる浄化剤50錠

スポンサードリンク

436円…使い捨ての注射器50本
545円…10リットルの水を運搬・貯水することができる折りたたみ式の貯水容器3つ
763円…ワクチン用保冷箱1個(熱に弱いワクチンを一定の温度に保った状態で運搬できるようにするための器材)
1199円…子どもを持つ親1人分の抗レトロウィルス剤、1カ月分
1199円…栄養不良の子どものために特別に開発された、高カロリービスケット20箱
1853円…使用済みの予防接種用注射器と注射針を安全に廃棄するための箱25個
1万0900円…はしかから子どもを守るための予防接種用ワクチン700回分
2万1800円…子ども1人分の抗レトロウィルス剤(液状)、1年分
10万9000円…子ども1人に対する抗レトロウィルス治療、5年分
65万4000円…緊急保健キット1キット
196万2000円…移動式浄水装置1基。1万5000人に安全な飲料水を提供することができる
9600万0000円…一人の先天的な心臓疾患を抱えた子供が一人だけ救われる

みんなの反応

1:@@:2013/08/19 18:13:42

命を救う為にはお金がかかる。

2:おもしろい名無し:2013/10/13 20:44:21

パズドラに使った金で何人救えたんだろう

3:おもしろい名無し:2013/11/06 20:04:35

別に自分に金を使う事は悪じゃない
只、善では無いだけだ
by、俺

数年前に友達に言った言葉
時々思い出してロープかナイフか睡眠薬探したくなるよ

4:けいた:2013/12/16 21:22:36

お尻だ

5:通りすがりのマヨ侍:2013/12/20 16:45:30

※3
自分の命を救っときなさい

6:キツネ名無し:2015/10/10 17:46:47

これは深いと思います。9600万円あれば先天性心疾患を持った子を1人救えますが、196万円で15000人に安全な水を提供できる。
人数に注目してしまうとどっちをとるべきか?究極の選択ですよね・・・

7:面白い名無し:2015/10/11 11:15:35

※3
君の名言に口出しするのは野暮かもしれないけど、あえて言おう
別に自分にお金を使う事は悪じゃない←これは良い
只、善では無いだけだ←これは違う。どちらかといえば、
「只、善とは限らないだけ」のほうが合ってると思うよ

8:面白い名無し:2015/11/11 12:50:53

※7
言ってることは共感できるが君はもう少しちゃんと読んだ方がいいよ
> 君の名言に口出しするのは野暮かもしれないけど、あえて言おう

コメントフォーム

要望があったのでコメント欄にトリップ機能をつけてみました。詳細はこちら

お名前
コメント