リコールの発表~常に大切な人が乗っていると考える~
某自動車メーカーで働いているんだが、当社の新型車にリコールクラスの欠陥があることが判明した。
すぐに重役会議が開かれたが、開発担当重役は
「定期点検や車検のタイミングでこっそり部品交換しておきゃわからない」
と問題のもみ消しを提案した。
スポンサードリンク
会社の体裁を重んじる意味もあるが、自身の保身を考えた発言だろう。
この提案を呑めば会社はユーザーを危険に晒したまま放置し、悪徳企業と成り下がってしまう。
ここで重役ではないが、社長命令で出席していた総務の担当者が口を開いた。
総務「常務は先日お孫さんがお生まれになったそうですね」
常務「ああ、初孫だが、それが?」
総務「お孫さんを欠陥のある新型車に安心して乗せられますか?」
常務「!?・・想像力が鈍っていたようだ・・・すぐにリコールを発表しよう」
こうして欠陥部分はすぐに解決された。
みんなの反応
2:面白い名無し:2016/02/09 20:50:04
↑
は? ___
/ノ ヽ\
/ (● ●)\
(⌒ヽ ⌒(_人_) |
`\ つ |┬| /
||  ̄ \
―-\_ノ―(⌒__)―
3:面白い名無し:2016/02/09 22:51:19
本当に1の意味が分からない
4:面白い名無し:2016/02/16 15:30:51
自分の大切な人が・・・的な思考ができないことを指してるのかね。
そういう問題じゃないって事とか、言われても気づかない、気づいても改めない連中が問題であって、この常務をそんな連中と同じとするのはなぁ
5:面白い名無し:2016/03/17 20:49:16
メーカーのお偉方がどうだろうと なんだかんだで現場の人間が苦労させられんだよ。
シリンダーヘッド交換だのトランスミッション交換だのデフ交換だのってや。
6:面白い名無し:2018/04/28 8:38:04
これの創作主は実社会に出たことないんだろうなあ
実際は
総務「〜安心して乗せられますか?」
常務「それは関係ない」
で一蹴。そして蓋を開けてみればその上役も常務寄り。
人情ドラマ見過ぎの総務のスタンドプレーってことで、上からも下からも影で笑われるのがオチ。
7:面白い名無し:2018/04/28 10:27:26
でもお前ニートじゃん
8:ストリーム:2019/09/14 19:36:30
自分の身だったら…って考えができないのに常務やってんのが衝撃的
9:面白い名無し:2019/09/15 23:38:07
そういう考えだからこそ今の日本で出世できるんだろ
10:面白い名無し:2021/06/16 12:52:31
※6
ほんと、それ
テレビドラマならありそうな展開だけど、現実じゃそんなもんですよね。
要望があったのでコメント欄にトリップ機能をつけてみました。詳細はこちら。
1:面白い名無鹿:2015/05/18 2:49:38
暴力教師と同じだな