林修「努力は裏切らないって言葉は不正確」
1:風吹けば名無し:2013/12/28(土) 19:02:06.74 ID:zSk/U8+h
林修「大学出た後、やりたい放題やってたら借金2000万まで膨れ上がっちゃった。ギャンブル含め、起業して失敗したりしてね。
俺ならできるって思ってたんだけど、まぁうまくいかんかったね。ボンボコボンボコ借金だけが増えてったよ。
それでも人生投げ出さなかったのは、勉強教える事には自信があったから、この仕事やればなんとかなるって思ってたから。実際なんとかなったしね(笑)
スポンサードリンク
なんで追い込まれるまでやらなかったって言うと…自慢じゃないけど俺東大の法学部出てるのね。だから友達が官僚になったりしてて、予備校の講師とか恥ずかしいなって思ってたんだよ。
俺は官僚にはなれなかったから、会社立ち上げてド派手に社長やろうと思って見栄でやってみたんだけど、そんなんダメだよね。
僕が良く言うのは、『努力は裏切らない』って言葉は不正確って事。
正しくは、『正しい場所で、正しい方向を向いて、充分な量なされた努力は裏切らない。』
僕がジャニーズに入ろうと一生懸命努力してるとする。これ正しい場所じゃないよね。
結局、やりたい事とやるべき事って別なんだなぁって思ったよ。趣味はお金を払って楽しめばいい。
お金を貰う事に関しては、責任を取らなきゃいけないから好きか嫌いかなんて関係ないんだよね。」
みんなの反応
2:面白い名無し:2013/12/30 12:19:23
裏切りませんよ、ただし報われるかは別ですが。
3:面白い名無し:2014/01/12 23:00:46
適材適所とは正にこういうのを言うのだと思うね
まぁあとは意外と運とかだったりする
4:さらら:2014/02/04 23:25:11
つまり、恥ずかしいと思いつつ塾講やっている、と。何気に失礼だな、こいつ。
5:面白い名無し:2014/04/18 16:48:24
※4 そういうがこの人凄いぞ。今じゃバラエティーなんかにも出てるけど、それも芸人なんかの頭の回転の早さを盗もうとしてる。塾生にもっと良い言葉をかけて、良い雰囲気を作れるようにたたかれる事も承知でテレビに出てる。
勉強も教えられて、楽しく喋れる先生なんて、偉そうな官僚様より素敵やん?
6:面白い名無し:2014/06/17 14:49:14
つまり、正しい努力の仕方と間違った努力の仕方があるということだ。
適材適所?は?笑わせてもらったよ
7:夢追人:2014/08/01 11:00:23
(´;д;`)ブワァ…
感動じゃ、ありません、
ぼくはどうすればいいのですか…
8:結局:2015/01/04 19:32:15
結局人間には出来ることと出来ないことがある。出来ることの中でどれだけ頑張るかがその人の人生のクオリティの差になる。
人生のクオリティの差は好きなことで生きていけるかでなく、出来ることの中から好きな事を見つけて取り組めるかどうか。
芸能界とかスポーツ選手とかは時節に合うかどうかもあるから努力しても裏切られるか知れない。
そういう才能の部類の仕事を目指す人の幸せは、下積み時代を前向きに生きていけるかどうかと、失敗した時に自分で納得して、その失敗に責任が取れるかどうか。
9:面白い名無し:2016/08/02 3:42:09
好きな事やりたい事と得意な事が一致してたら一番幸せだけど、そんなことはまずないのが人生の難しいところ
10:面白い名無し:2017/11/15 21:07:44
僕は仕事を楽しんでもいいと思うけどね。そりゃあ「正しい努力」ってのになるかどうか分からないけど。思い通りにならないのが人生だよ。
それでも、一度きりの人生だ。選んだ道のゴールを目指して突き進むのもよし。選んだ道を歩いてく道中を楽しむのもよし。僕は好きに楽しめばいいと思うけどね。
11:面白い名無し:2019/01/10 21:00:24
裏切らないとしても、負けることは多い
要望があったのでコメント欄にトリップ機能をつけてみました。詳細はこちら。
1:面白い名無し:2013/12/30 11:53:22
人の何倍努力しても、自分がやりたい仕事がやれないって悲しいよね