脳は主語を認識できず、相手に言ったことも自分のことだと誤認する
カテゴリー: 深い話
http://omoshiroi-hanashi.com/hukai/5360.html
773:名無しって呼んでいいか?:2013/09/24(火) 00:51:27.45 ID:yrQJIIih
脳は主語を認識できないらしい
他人を悪く言うと自分が傷つくことがあるのは脳が自分が言われたものと認識してしまうから
スポンサードリンク
逆に他人をほめたのに自分まで照れくさくなるのはこれも脳が自分のことだと誤認するから
だからスポーツで相手チームミスれって念じるのも自分に言ってるのと同じことになるから
成功してる選手はそういうことしないんだと 自分も気をつけようっと
みんなの反応
2:面白い名無し:2014/03/03 21:30:50
主語認識出来なかったら主語なんて生まれんがな
主語がないと誰に言ってるのか分からないって言われるぐらいだから、主語はちゃんと認識してるだろ
3:Zienab:2014/05/06 12:34:09
Thanks for being on point and on tartge!
4:ありふれた名無し:2014/08/01 10:37:42
これは知ったから同行できるもの
じゃない気がする…
って思っちゃうくらいならいっそ
しらない方が良かったのか…?
コメントフォーム
要望があったのでコメント欄にトリップ機能をつけてみました。詳細はこちら。
1:さらら:2014/03/03 11:45:05
なんだかすごい「似非科学」臭がします。
教育現場で拡散されないことを祈るばかり。