死ににいく直前の特攻隊14人の写真。全員18歳から19歳の若者

カテゴリー: 深い話
http://omoshiroi-hanashi.com/hukai/6937.html

380:名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 17:30:18.27 ID:RXDMfAoz0

■陸軍特攻 誠 第百十九飛行隊の出撃一時間半前の写真。(西村眞悟HPより)

陸軍特攻 誠 第百十九飛行隊の出撃1時間30分前の写真。
台湾桃園飛行場で。昭和二十年四月二十二日午前八時半頃。
少年飛行兵出身の十四人。全員十八歳から十九歳の若者。

陸軍特攻 誠 第百十九飛行隊の出撃一時間半前の写真

スポンサードリンク

死ににいく直前のこの満面な笑顔!!!
ある意味羨ましいよ。こんな生ぬるい時代より熱く生きれて・・・。

383:名無しさん@13周年[age] 投稿日:2013/06/04(火) 17:40:21.51 ID:pOkLu9ScP

>>380
泣けた。
怖く無かったんだろうか。
覚悟を決めた男とはこれほど清々しいのか。
最期に家族たちを一目見てから、とか考えなかったのか。
家族に会うと、決意が鈍るとか。
たった一枚の写真が語り掛けてくる。
平和な今日に感謝しないとなあ。
この方々のお陰で我々は日本で暮らし
日本人としてパスポートを持つことを許されてるんだな。

394:名無しさん@13周年[age] 投稿日:2013/06/04(火) 17:55:50.69 ID:Bb2piykS0

>>380
出撃前に、特攻隊員は花を受け取るんだけど
みんな、飛び立つときに花を投げ捨てるんだってね。
花は本土に生きて残ってもらいたい。って気持ちなんだろう。

398:名無しさん@13周年[age] 投稿日:2013/06/04(火) 18:00:20.50 ID:pOkLu9ScP

>>394
特攻隊員を美化する積もりは無いが
本当に日本の為に命を投げ出してくれたんだな。

404:名無しさん@13周年[age] 投稿日:2013/06/04(火) 18:08:03.30 ID:Bb2piykS0

>>380
特攻隊員の訓練所の近くの食堂のおばちゃんが
若い子が死んで行くのがあまりに不憫で、自分の着物とか所有物処分して
お金作って、出撃する子たちに玉子焼きとか食べさてあげたり
お風呂に入れてあげたりしたらしい。

背中流してあげるとき、背中震えてる子もいたらしい。
恐怖を感じたり色んな苦悩を経験しながらも
当日には、みんな笑顔で出撃していったんだと。

412:名無しさん@13周年[age] 投稿日:2013/06/04(火) 18:15:16.89 ID:pOkLu9ScP

>>404
涙腺崩壊した。

俺の叔父さん、4人戦死してるんだよな。
海軍だったお爺さんだけが生き残ってて
いつも仏壇に手を合わせてた。
お婆さんは仏壇の掃除とお供え物を欠かさなかった。
遺族年金は沢山貰ってたようだけど
大事な息子を4人取られるより
本音は生きて帰って欲しかっただろうな。
20歳の娘と18歳の息子が居る
今なら理解できる。

560:名無しさん@13周年:2013/06/04(火) 23:34:06.01 ID:Vxz4ydfd0

>>380
靖国で逢おうと言って出撃したのかな?
貴方達が命をかけて守ろうとした日本で、
今私は幸せに暮らしてます。有難う御座います。
って気持ちになった(´;ω;`)

みんなの反応

1:面白い名無し:2014/08/15 14:31:05

まるで甲子園出場前みたいな、いい笑顔なのに

2:面白い名無し:2014/08/15 16:50:21

確かに頭が上がらない。
素晴らしい話だと思う自分がいる。
でもこういうのって、今もどっかの国でやってる自爆テロとどう違うのかな。
自身が信じる神(戦時中の日本にとっては天皇がそれに当たる?)のため、それを邪魔する敵を道連れに死ぬって、同じかもしれないとか考えてしまった・・・
こういう話に感激する日本人を、外国人はどう思うんだろう(´・ω・`)

3:hawkeye:2014/08/15 18:31:08

今日が終戦記念日なので昼食後に服装など整えて1分だけ広島の方向に向いて黙祷した。俺の父方の祖父も戦死なのでこういうことはよく考えるが結局封建制が長く続き、自ら考えるということをしてこなかった日本人の特性なのかという気がする

4:面白い名無し:2014/08/15 20:09:26

※2
敵の軍隊である敵艦を攻撃した特攻隊と
弱者である民衆を対象にする自爆テロじゃ話は全然違う

日本には日本の、アメリカにはアメリカの正義(思惑)があって戦争した
だから軍隊同士で殺し合うのは普通といえば普通

だけど自爆テロは日常生活を送っている一般市民を標的にしているから非難されてしかるべき

あと、特攻隊を発案・作戦実行に移した人は非難されるべきだけど、特攻隊として国のために戦死した人には敬意を払わないといけない

そして戦争を起こした日本が悪いみたいな考えが蔓延してるけど(まぁ日本「も」悪いんだけど)、武力をもってして他国を植民地化していく列強主義的なものがあの戦争の根本的原因

もっと言うなれば、他人を傷つけても己(または自分たち)の利己的な考えを押し通す人間の欲がすべての戦争の原因だと思うわ

ちなみに日本がなぜアメリカと戦争するに至ったかを調べると、日本だけが一方的に悪いのか?ってことを考えさせられる

5:面白い名無し:2014/08/15 22:37:20

今日のニュースで。

戦争体験者のおじいさんがいってた。
「戦争はいかん。戦争はいかん。」

高校生が、
「老い先短い者が決めた事を、若い世代やその下の世代が前にたってやっていかなければいかないのはおかしい。」
言いたい事はわかるが、言葉の使い方がおかしい。
いや、ずばりな言葉(笑)

6:面白い名無し:2014/08/15 22:45:39

戦争はいけないけれど、戦争で祖国や家族のために戦った人たちはほんとすごいし、素晴らしいと思う。資料館とかで遺書を読むと本当に大人だし、最近の10代20代とは天と地ほどの差があるよ・・・。

7:面白い名無し:2014/08/16 1:56:05

命を犠牲にしてまで得た平和は
平和ボケした人によって
壊されていく

8:面白い名無し:2014/08/16 14:26:36

先日の横井さんの番組をみてて、
横井さんが記者会見で語った事、母の墓前での言葉、
思いは出征当時のままで、周りを囲む人達とのギャップを感じとった。
それは、今の時代の目線からすれば更なるギャップ。
何があって手に入れた平和か知っておくべき。

9:アジア諸国の独立:2016/09/15 2:25:59

先の大戦があったあと、アジア諸国は欧州から独立しました。
インドネシアはオランダから、ベトナムはフランスから(独立戦争に介入したアメリカとまた戦って、アメリカを追放しました)。マレーシアやインドはイギリスから独立しました。彼ら独立の指導者は、かつて日本軍といっしょに戦った戦友です。
フィリピンだけはアメリカの植民地のままだったので、今でも後進国です。

10:やっぱり◆isR4KkxR4dB:2018/06/13 18:56:32

左翼バカ「喜んで戦争するなんて狂ってる!!」

ネットがなかったら歴史の真実が明らかにされてなかったと思うとゾッとする。

11:防衛戦争と侵略戦争のちがい:2021/03/15 15:53:08

おれは70過ぎのジジイだけど、
もし敵国が日本の領土領海を侵略したら、
爆弾を背中にかついで敵陣に突っ込む覚悟はあるよ(防衛戦争)。
他国を侵略することはしないが(侵略戦争)。

12:親愛なる隣人 ビートタケシ:2022/01/29 21:59:09

※11
70過ぎたジジイはこんなサイト見ねーだろ

13::2022/07/22 21:34:54

言い方悪いけどさ
とりあえず今の精神腐った屑どもに
戦時の子供たち事を思い浮かべてほしい

14:面白い名無し:2023/01/23 20:03:47

※13クズは想像力すら無いから無駄だよ

コメントフォーム

要望があったのでコメント欄にトリップ機能をつけてみました。詳細はこちら

お名前
コメント