小さい子どもは胎内の記憶がある。そして空の上から神様と一緒にお母さんを選ぶらしい

カテゴリー: 不思議な話
http://omoshiroi-hanashi.com/husigi/6181.html

318:名無しの心子知らず:2007/04/21(土) 00:55:22 ID:pmhn8ArH

携帯から&長文でスマソ。
4歳の娘に聞いてみたんですけど、たくさん記憶してました。
お腹の中にいた時は、
「お腹の中は暖かくてお風呂みたい。
ちゃんと座ってたのに、ママが体操したら逆さまになっちゃった。
でも、逆さまの方が気持ち良くなって、そのまま寝てた。」
実際、逆子だったので、逆子を直す体操やってました。

スポンサードリンク

胎内に来る前は、やっぱり空の上にいたみたいです!
たくさんのお友達と遊んでたら神様が来て、どのママがいいか神様と決めてから来たらしい。

あと、前世の記憶(?)もあるらしくって、聞いてみました。
「お母さん(私じゃない)がいなくなって泣いてたら、パパが来た。
一緒に帰ったらママがいた。そしたらパパがシャワーで体洗ってくれた。
病気でしんどかったけど、ママがイイコイイコしてくれたから嬉しかった。
でもお母さんに会いたくなって走って探してたら、頭からガブッて噛まれて血がいっぱい出て死んじゃったの。
でもママにはまた会えるって知ってたよ。」
これ聞いて本当にびっくり!

昔、旦那が子猫を拾ってきた事があるんですけど、状況がまるっきり同じでした!
玄関開けた時に逃げだしていなくなっちゃって、探したら犬に噛まれてて…。

こんな話、今まで娘にした事なかったから、本当にあの時の子猫なのかな?
不思議すぎる。

289:可愛い奥様:2013/02/14(木) 11:08:42.27 ID:CUEfT1zO0

>胎内に来る前は、やっぱり空の上にいたみたいです!
>たくさんのお友達と遊んでたら神様が来て、どのママがいいか
>神様と決めてから来たらしい。

うちの子供が小さい時に聞いたら、こういう事言ってた!
このお母さんの所に行きたい人~?って神様に聞かれて、立候補制w
人気のお母さんには希望者がたくさん居たらしい。
(その中から一人とかに決まるらしい)

私を希望してくれたのはうちの子だけだったとw
確かに(一般的に)子供嫌いだし(我が子はかわいいけど)、ダメ母なので、
そりゃあこんな母を希望してくれるのはよっぽどのチャレンジャーか能天気…
多分後者www

290:可愛い奥様:2013/02/14(木) 12:04:19.05 ID:FtwdiVmm0

>>289
うちの娘が3歳くらいのときに、同じような話をしたことがあるよ!
空の上には神様と子供たちが遊んでいる世界がある。

ある日部屋につれて行かれて、地上のいろんな女の人を映したテレビのようなものを見せられた。
その中で気に入った人をお母さんとして選ぶらしい。

娘の場合は、泣いてるわたし(ちょうど身内を亡くして落ち込んでいた)を見て、
「この人を笑顔にしてあげたい」と思って来たんだそうな。
産まれたての娘の顔を見たとき、新生児なのに珍しくニコーっとしたのはそういうことだったようだ。

あと、空の上からは虹の滑り台で滑ってくるんだってさ。
ある日突然喋り出して、その後はすっかり忘れてたけどw

みんなの反応

1:馬男◆QxuAYM9jpH:2014/04/03 18:25:34

すごい興味深い話だ

2:ななし:2014/04/03 19:07:21

えーっすごい!!
うちもこんな感じで
生まれてきたのかな??

3:面白い名無し:2014/04/03 19:10:19

神なんて存在しないと思っている俺にはとても信じられない話

4:らら:2014/04/03 21:58:38

なんか、前にアンビリーバボー
で前世の記憶を持っている子?
みたいなのがあったような気がします。

5:進撃のふなっしー◆Jjkji9Jkw9:2014/04/03 23:22:20

※4
仰天ニュースだったような気がします。

6:進撃のふなっしー◆Jjkji9Jkw9:2014/04/03 23:24:48

私は、神様だとか仏様がいるのは正直信じてない、でもそんなようなエネルギー体があるというのは認めてる。
話それたかもスンマソン

7:りおな:2014/04/03 23:41:28

私も小さいときお母さんに
「おなかのなかあつかったからはやくでたかったの」
と言っていたそうw
でもお空の記憶系はわかんないなぁ…
そういう記憶持ってる子凄い。

そういうのって研究とかされてんのかな?
是非研究して欲しい。

8:あああ:2014/04/04 4:30:26

うちの上の子は、空の上の話は覚えてなかったけど、お腹の中はお風呂みたいで気持ちよかったからもっと居たかったのに早く早くって五月蝿かったから仕方なく出てきたんだと言ってたなぁww
あと、多分産まれる時の事だと思うんだけど、眠いから寝てたら起こされたと言ってた。どんだけお腹の中で満喫してどんだけお腹の中に未練がましく産まれてきたんだ?

9:あああ:2014/04/04 4:32:32

立候補制度はちょっとウケたwwお母さんとしての人気が気になるところだよねw

10:あああ:2014/04/04 5:18:10

じゃあ俺はなんでこんな家に生まれたんだwwwww

11:面白い名無し:2014/04/04 6:36:05

↑生まれる前から選択ミスしてたんだなwwww

12:らら:2014/04/04 10:01:06

スイマセン

間違えました

13:アハー教授:2014/04/04 17:11:07

※11
選択ミスとかはないよ、そういう家ということもわかってる上で自分で選んでるんだよ

14:進撃のふなっしー◆Jjkji9Jkw9:2014/04/04 21:39:39

※もしかして、江原さんの本読んだことある?

15:アハー教授:2014/04/05 12:46:49

※14
え?は、はい

16:面白い名無し:2014/04/15 18:38:04

虐待死した赤ちゃんはなんでその人を選んだの?

17:面白い名無し:2014/04/17 22:56:29

※16
これ

18:面白い名無し:2014/06/17 13:14:33

うちの子どもも生まれる前と生まれたすぐの頃の話をするかとがあった。

あったかいところでゆらゆらして、ときどき手足をのばした。だんだんせまくなって、そろそろでようかな~って思って、すっごいせまいところをよいしょよいしょって、出てきた。

出てきてみたら、まぶしくてさむいところだった。

だっこされる高さでママかパパかわかったよ。

あ、パパはさいしょ、わからなくて、だれなん?って思ってた。
あーそういうことかって、あとでわかってきた。

ってさ。

19:面白い名無し:2014/09/02 21:17:04

※16
社会にそういう現状を伝えるためじゃね?

20:hawkeye:2014/09/02 22:24:16

五島勉氏が「カルマの法則」という本を書いていたっけ

21:面白い名無し:2014/10/17 22:09:45

幼児の頃の自分も似たようなこと話したって昔親から聞いた(流石に子猫みたいなことはない)
そんなこと言った記憶ないしちょっと信じられねーと思ってたんで、これ読んだらびびったわ

22:タルト◆yATEJXRnLA:2014/10/17 22:36:11

※21
子供の作り話はどれもレベルが同じ、と言う事だな

23:マリオ◆QxuYxRMX3T:2014/10/17 23:57:34

図工の先生も同じこと言っとるゎ。

24:面白い名無し:2015/09/24 6:53:06

※7さん アメリカで研究してる方がいるよ!チーム組んで、世界各地の前世の記憶を持つ子供たちから聴取。真実性の高い子供たちの話を過去の出来事と比較してデータ化してる。
結果としてはかなり高い確率で過去世を語ってる事が多いみたいです。過去世の人間関係までもいいあてたりしてることも多いそうで。
研究の様子はあくまで科学的であることが前提で、調べてる人たちも脳科学者等理系のスペシャリストなんですよ。実際ビックリしましたね。

25:面白い名無し:2016/01/12 2:59:11

虐待される子供は前世犯した罪により
強制的にその母親(両親)のもとに産まれさせられる。

26:面白い名無し:2016/12/09 3:22:16

※25みたいな考え方好きじゃないな
虐待って問題を適当に片づけてるように感じる

27:アニヲタぼっち◆63rYdwPwC2W:2017/02/23 11:49:25

えー……
こんな話信じられんがな…
これが本当の話なら何故あたしは
不幸の道ばかり…

第一こうゆう言葉があるじゃないか
『子は親を選べない 親も子を選べない』←これは嘘なのか?
運命なんだよ。
子が親を選ぶ?どうやってさ。
変な話…、子供は旦那と
奥さんのセーエキが混じってソレが結合して生まれてくんのが
子供でしょ?
いわば夫と妻の分身

全く違う子が生まれてきたらびっくりするやん…
分かりにくかったらすみまへん。
こうやって親から聞きましたけど…

28:面白い名無し:2017/07/30 16:16:58

>>27
ずいぶん歪んだ性格だな
肉体と魂は別モノとして考えようぜ
俺はおまえみたいにセーエキがどうとか生々しい表現する話よりも
前世が猫の話のほうが素敵だと感じるけどな

29:面白い名無し:2019/11/27 21:58:15

でも公にこんな話してたらちょっとあれな人たちだなって思われそう

コメントフォーム

要望があったのでコメント欄にトリップ機能をつけてみました。詳細はこちら

お名前
コメント