お父さんお母さんがいた頃の夏
大昔は「8月上旬は30度を超える」のが夏だったのだ。
朝晩は涼しかった。
8月の下旬にはもう夕方の風が寂しくて秋の気配だった。
スポンサードリンク
ドロドロになって遊びから帰ってくるとまず玄関入ったとこで台所のお母さんから叫ばれる。
「ハイハイしてお風呂場行きなさーい!」
全部脱いでお風呂入ってる間に着替え(薄い綿の簡単ワンピとパンツ、以上)出してもらう。
出るとテレビをお父さんが見てる。
枝豆と汗かいた瓶ビールと首振ってる扇風機。
食後にチューチューアイスを兄弟で半分こ。
8時だョ!全員集合派だった。
蚊帳を8畳間にお父さんが吊って、マンガ本を抱えて入る。
さっと入らないと蚊が入るので忍者のように。
読み終わっちゃって次のを取ってきたいけどもう眠い。
電気消すと網戸の外がほんのり明るい夏の夜で、蚊取り線香の先っちょが赤く光ってる。
のそっとお父さんが入ってきて兄弟の向こう側に寝る。手を振ると振り返す。
だいぶ経って扇風機が止められてお母さんが自分の隣に入ってくる。うちわを持ってて扇いでくれる。
お母さんの方が寝つきがよくてうちわがコトと落ちる。
お父さんが起き上がってうちわを取って、扇いでくれる。
それが止まるのを起きて見られたことは一度もなかった。
お父さんお母さんがいた頃の夏
兄弟とこの手の思い出話をしたことはまだない。泣いちゃうから。
じいちゃんとばあちゃんになったら冷たい麦茶飲みながら話してみたい。夏は楽しかったね
みんなの反応
2:タルト◆yATEJXRnLA:2014/10/27 22:15:22
何と言うか、蚊帳なんて使った事も無いのに泣けてくるな
3:面白い名無し:2020/06/01 13:06:17
素敵な文章ですね。僕もこんな風に書けるようになりたい。
4:everyday Sunday:2020/06/01 17:02:00
いいですな
要望があったのでコメント欄にトリップ機能をつけてみました。詳細はこちら。
1:おもしろい名無し:2013/10/19 4:33:30
頭の3文で涙が出てきた。素敵な家庭で育ったんだね。