紙芝居を見れない子をフォローするため、俺が紙芝居を演じた
976:おさかなくわえた名無しさん:2012/07/28(土) 22:37:27.36 ID:d6VV51Yt
子供の頃、と言うか多分小1か小2の夏休み
当時、ウチの近所と言うか空き地に紙芝居のおじさんが来ていた
俺をはじめ何人かは、お金が無く紙芝居を見れなかった。
まぁお金の無い子は「紙芝居を見てはダメ」と言うのは分かっていたが
みんなで遊んでいるときに、紙芝居のおじさんが来て遊びが中断。
紙芝居を見ない組は待ってるだけ。これが残念だった。
スポンサードリンク
でもって俺が見れない子のために学校から紙芝居を借りてきて
おじさんが演じていると、少し離れたところで紙芝居を演じ
見れない子のフォローをした。
ここから話は現代に飛ぶが
夏休みの学童保育で、子供達相手に紙芝居をしたところ
保護者の1人が泣き出し、実は。。。って感じで上記のことを教えてくれた。
前半の紙芝居を見れず残念な思いをしたのは覚えているが
後半の学校から借りてきて。。。ってのは、まるで覚えていない。
ちなみに泣き出した保護者は俺の2つ下の人
小学校のお兄ちゃんが紙芝居を見せてくれた。
ってのを園児ながらに覚えていたそうだ(と言うか思い出したそうだ)
まったく覚えていないけど、俺の武勇伝になるのか?
みんなの反応
2:通りすがりのマヨ侍:2014/01/20 21:25:59
俺もそんな風になりたかった
3:ウエイパァ:2014/01/20 22:30:02
こういう人ほど、意識して行動しないんですよね。生まれもった才能ですね。
4:ロリコ:2014/01/22 0:18:14
ちょっと紙芝居借りてくる。
5:通りすがりのマヨ侍:2014/01/22 6:29:23
↑ロリコン
6:面白い名無し:2014/05/15 9:26:41
覚えてないってそれお前じゃないんじゃね?
要望があったのでコメント欄にトリップ機能をつけてみました。詳細はこちら。
1:面白い名無し:2014/01/20 21:14:58
イケメソすぎる!