中学校で水筒から中身のお茶がなくなる事件が多発

カテゴリー: いい話
http://omoshiroi-hanashi.com/ii/5101.html

193:おさかなくわえた名無しさん:2013/01/07(月) 12:59:45.02 ID:GyP+DC16

中学校で他人の水筒からお茶を抜きとる「妖怪お茶取り小僧軍」が現れた。

決まって体育の後にみんなの水筒から無くなるので
その時間は時間に余裕が出来た担任が、格好悪いが掃除道具入れの中に入って様子をうかがっていたらしい

スポンサードリンク

そしたら隣のクラスのヤンキー3人が他人のお茶で、授業中に「ヤンキーのお茶会」を開始していたらしい
担任キレて、ヤンキーボコボコに殴って2人病院送り(担任は生活指導の人で、夜は体育館で空手教えてる人)

警察が来て「やりすぎだよ」と言われて傷害事件になりかけたが
ヤンキーの親がわりとまじめで、「そんな恥ずかしい事するな!!」と家族にもボコられたり怒鳴られたりしたとか。

ひと悶着して一週間後にはヤンキーどもは水筒持参で、授業サボって集まってた

194:おさかなくわえた名無しさん:2013/01/07(月) 13:13:09.50 ID:GyP+DC16

ちなみになんで先生そこまでキレてたかというと、水筒を持ってきてお茶を取られてる子の殆どは
放課後部活頑張ってる運動部の連中ばかりだったからだ

頑張ってる子の足を引っ張るヤンキーが許せなかったそうな

みんなの反応

1:面白い名無し:2014/02/24 2:10:57

段持ってる人がやるのはマズイでしょw
よく捕まらなかったよね?

2:面白い名無し:2014/02/24 2:36:10

昔みたいに教師が生徒殴れるような時代が来るといいな
今の奴らは教師ナメ腐ってるからな
どうにkなんねぇかな

3:面白い名無し:2014/02/24 14:59:08

※2
今はすぐ体罰だーって騒がれる時代

4:面白い名無し:2014/02/24 16:47:52

くそ親ばかりの時代だからな

5:面白い名無し:2014/02/24 17:08:16

いい先生!(^ω^)

6:進撃のふなっしー◆Jjkji9Jkw9:2014/02/24 17:10:21

俺が高一の時担任が前にクラスの女の子に怪我させたやつをしボコッちゃって事件になりかけた。
だけどいい先生だったから、みんなに守られて事件にならずにすんだぜ。

7:面白い名無し:2014/02/28 21:26:56

※2-3
そもそも生徒を殴る蹴るが許されていた時代が異常だったとは思わんのか
教師がやり過ぎたのが原因で、何でも「体罰だー」って騒がれるようになったんだよ
後十数年は何でも「体罰だー」って騒がれる時代が続くべき
アホ暴力教師共は当時の生徒に土下座しろ

8:ウエイパァ:2014/02/28 22:37:35

※7ちがうね、イメージが。
すごい親身になって、つうか、親心そのものだったんだよ。当時は。

9:面白い名無し:2014/05/05 22:31:06

今の時代は本当にやりすぎる教師もいるからな。まわりの理解のない体罰はただの暴力だし。

それで調子にのるガキとキチ親を擁護する気はさらさらないけどな。

10:面白い名無し:2014/05/05 22:53:58

※8
長くても精々3年くらいしか付き合わん奴が身を入れ過ぎるからダメなんだよ。あの頃の奴の殆どはそれで良かったかもしれんが、それが嫌な奴だって居るんだよ。それなのにそいつ等が反抗してるとか勝手に思い込みやがって、無駄に暴力振るってきやがる
って言うか、人に暴力振るうのが禁止されてるのは常識だよな?それなのに子供に暴力振るうなんて、極論殺人と同じじゃねぇか。やってはいけないと決められている事も守れない様なバカ共に教師なんてやって欲しくない。今の体罰禁止に反対してる教師よりは、人に教えるのが上手いニートの方が良い教師になれると思うけどね

11:面白い名無し:2014/05/06 0:32:37

※10
極論じゃなくて暴論だよね。
>長くても精々3年くらいしか付き合わん奴が身を入れ過ぎるからダメなんだよ。
学生時代の3年ってのはそれこそ20過ぎての3年とは違って、心身ともに成長する時期であり、その時期にどういう経験や教育を受けるかによってその人の人生が決まりかねない時期なわけ。もちろん、体罰によって歪む事もあるけどね。

>子供に暴力振るうなんて、極論殺人と同じじゃねぇか。
暴力と殺人を一緒にするのは流石におかしくね。

病院送りや死人がでるくらい体罰するのはただの暴力だが、ちょっと叩いただけで体罰だ!って免職くらうのもおかしい と思うんだよな。

12:面白い名無し:2014/05/06 1:14:57

※11
やってはいけない事をやっている点では同じだよね?って事な
まぁ、ちょっと叩いただけなら肉体的な被害は無いかもしれんが、精神的な被害はかなり大きかったりするんだよ。それでコミュ障になったり不登校になったりする奴も結構居るらしいじゃないか。豆腐メンタル乙とか言う奴も居るが、お前が言ってる様に心身共に成長する時期なんだからそれ位の刺激で歪んじゃうんだよな
俺も、教師がちゃんとした理由でビンタする位なら文句も言わんよ。ただな、子供に無理やり罪を認めさせて、それで結構強めに殴るってのが気に食わん訳よ。俺も、やっても居ない事を、それこそドラマの警察の事情聴取みたいな事やられて、無理矢理罪を認めさせられたり、こっちはそいつのせいで学校行こうとすると体調悪くなって遅刻してんのに、俺が体調悪くなってる理由も聞かずに「約束」なんて名目で無理矢理「明日は遅刻しません」って言わされて、それでもやっぱり体調悪かったから遅刻したら、こっちは本当にヤバくて保健室行こうとしてたところなのに廊下に立ってろなんて言うんだから、多少の事では本気で人を嫌いにならない俺でも、そいつの事は本気で嫌いだよ
っと、脱線しすぎた。まぁ兎に角、殆どの人は理不尽を普通に我慢してるんだから、教師共も体罰禁止位守れって事だよ

13:面白い名無し:2014/08/13 13:56:30

※12お前の言い分も分からんではないが想像しているモノが違うとしか言いようがない
お前が言ってるのはkz教師の例であって※11が主張している例とは別物。だから平行線になってんだよ

14:名無し:2017/02/13 9:08:40

まぁ調子乗ってるガキを殴って正すのは良いとしてと小学生とかはやめた方がいいと思う、授業中に殴るの見て泣く女子とかいたから可哀想だった。
今の先生は殴らないとかいうより生徒と一緒になってふざけてる感じ、それでもダメな時はダメって叱るなら良いけど叱らないからガキが調子乗ってるだけ。
本当にいい先生は体罰もしないで一緒にふざけたり笑いあったりして、でも叱る時にはちゃんと叱ってくれる先生と思う。
まぁそんな人居ないけどね。

15:面白い名無し:2019/02/06 6:30:57

日本社会全体が お客様=カミサマ という思想に染まりすぎだし、そもそも生徒やその親は別に学校や教師のお客様ではないんだが、(特に公務員である公立校の)教師に対して尋常でない敵意を燃やす一部のマスコミや逆恨みトラウマ君が、そういう誤りを正させないどころか自己満足だけを求めてどんどん助長していったのが、現状の教育崩壊

16:面白い名無し:2019/02/06 19:10:44

長すぎ
3行で
頼む

17:面白い名無し:2023/08/13 4:32:18

※16 ここであーだこーだ言ってるオマエラも結局なんやかんやで誰かを傷つけたりしてんだよ
暴力云々以前にオマエラ自身が、自分の正義を主張する前に今一度よく考えてみろってこった
クソツイ クソリプとかがいい例だな、オマエラはそんなアホにはなるなよ(3行)

コメントフォーム

要望があったのでコメント欄にトリップ機能をつけてみました。詳細はこちら

お名前
コメント