バラの手入れに第二の人生を見出したじいちゃん

カテゴリー: いい話
http://omoshiroi-hanashi.com/ii/8399.html

39:名無しの心子知らず:2008/12/21(日) 09:53:05 ID:DihplVWf

じいちゃんは、定年退職後バラの手入れに第二の人生を見いだした。

朝から晩まで、庭中に置いてある100株以上のバラの鉢の世話に明け暮れている。

時々品評会などにも出品し、好成績をおさめているらしい。

スポンサードリンク

消毒などで近所の人たちにご迷惑をかけることもあるので、
じいちゃんはバラが咲いたら惜しげもなくあちこちに切り花として配る。

通りすがりの人がほめただけでも、じいちゃんは花束にしてバラをプレゼントする。

近所の公民館、幼稚園、グループホームなどへも寄贈している。

病院のロビーにも欠かさず届けているので、受付の人や先生ともなじみとなり、
じいちゃんは風邪をひいてしんどくなって近所の病院にいくと
特別に待ち時間なしにしてもらえたと、嬉しそうに話していた。

じいちゃんのバラは大好評で、地域をあげてじいちゃんを応援してくれる。
窃盗の多い地域だけど、じいちゃんの鉢だけは誰も取って行くことはなかった。
今までは・・・。

40:名無しの心子知らず:2008/12/21(日) 10:05:25 ID:DihplVWf

じいちゃんはバラの盆栽にはじめて挑戦した。
何年目かの春、あまりに見事に咲いたので、地域の公民館の作品展に出品し、
○○公民館祭芸術賞を受賞して、鼻高々だった。

まるでサクラのように古風に咲くバラの花は本当に美しくて、
じいちゃんは地域の人にももっと見てもらおうと、玄関先に出しておいた。

月夜の晩には暗闇に凛として、それはそれは美しい花だった。

ある朝じいちゃんが玄関に出ると、鉢はなかった。
はじめて盗まれて、じいちゃんは呆然としていた。
鉢は近所の泥ママが持っていっていた。

泥ママの近所の人がみんなで「この花は○○さんちのじいちゃんが咲かせたものだ」
「なぜじいちゃんとつきあいのない貴女の家にあるのか?」と口々に尋ねたらしい。

泥ママは泣きながらつい魔が差して盗んだことを白状し、
近所の世話好きママに連れられてわが家まで謝りにきていた。

じいちゃんは、「その鉢はこの人にあげたものだ」と言い張り、鉢を受け取らなかった。

41:名無しの心子知らず:2008/12/21(日) 10:06:00 ID:DihplVWf

付き添いのご近所ママが帰ったあと、じいちゃんは泥ママと長い時間話をしていた。

泥ママはお金がないわけではなく、仕事と浮気に夢中で家庭を顧みない夫と、
育児疲れでぼろぼろになっていて、美しいバラに目を奪われてしまったと、泣きながら告白したらしい。

じいちゃんは泥ママに改めてバラの鉢をプレゼントし、じいちゃんの庭で一緒にバラの手入れをしようと提案した。

泥ママはその後改心してじいちゃんに師事してバラの育成を学び、
泥ママの家はご近所で有名な第二のバラ屋敷となった。

花の咲き乱れる泥ママの屋敷には園芸好きの人たちが出入りするようになり、
孤独で引きこもりがちだったかつての泥ママはすっかり明るくなって、
浮気ざんまいだったご主人も泥ママのところに無事帰ってきた。

このスレ的には「餌付け乙」ともいえるじいちゃんの行動だったが、
餌付け後に責任持って最後まで面倒見られるのなら
餌付けもありなのではないかと思った出来事だった。

みんなの反応

1:面白い名無し:2014/07/16 12:29:15

なんだろう、涙が溢れてきた
おかしな泥ママやキチママの話ばかり読んで心が壊れかけてたのかもしれない

2:hawkeye:2014/07/17 1:09:55

おお、レ・ミゼラブルのミリエル司教が現世に降臨されたでおじゃる。

ありがたや、ありがたや

コメントフォーム

要望があったのでコメント欄にトリップ機能をつけてみました。詳細はこちら

お名前
コメント