俺をいじめていた奴らに復讐するため同窓会に参加した

カテゴリー: 悲しい話
http://omoshiroi-hanashi.com/kanasii/90.html

553:グラインダー(岡山県):2010/03 /20(土) 14:52:31.43 ID:mNaRPcPY

俺は高校の時、DQN4人組にずっと悪質ないじめを受けていた。
チ○ポの写メとられたり、殴られたり、クラスの前でからかわれたり、机に悪口を掘られて、そこに修正液を流し込んで悪口を消えなくしたり、牛乳パックを投げつけられたり、本当にいろいろされて死にたかった。

スポンサードリンク

俺はそれがトラウマで高校はなんとか卒業したが、大学には通えなくなった。
今は底辺ニートやってるよ。

去年、急に俺のところに高校の同窓会の連絡が来たんだ。
今まで、一回も呼ばれたことなかったのにな。

俺は24歳ニートだったからもちろん断ろうとおもったよ。
でも、しつこく誘おうとしてる奴がDQN4人組の一人だと知った。

俺は同窓会に出ることに決めた。
同窓会が盛り上がってる最中に俺に人生狂わした4人の誰かをぶん殴ってそれで出て行こうと思った。

で、同窓会なんだけど最悪だった。あいつら4人は本当に最低だった。
あいつら4人は同窓会遅れていった俺に近づいて来て、いきなり謝り始めた。

「昔、いじめて本当にごめん。ずっと反省してたんだ。
 一度、いじめた俺たち四人全員で謝りたかったんだ」
と言って、真剣に俺に謝ってくる。

同窓会終った後に、更に俺を呼び出して
「お前の傷が治るかわからないけど、本当に許してくれ」
とDQNリーダーは土下座までしてきた。

DQNの二人は旧帝卒のエリートになっていて、残り二人もしっかりした仕事に就職した立派な社会人になっていた。
俺は悔しかった。DQN4人は最後まで極悪のDQN4人でいてほしかった。

なのに、会ってみると、人のできた立派な人間になっていた。社会的立場も良好だった。
逆に、俺は高校卒業からずっとニート。
更にずっとお前らを憎んできて、人間性なんて形成されずに止まってる。社会性なんて身につきもしなかった。

俺の憎しみは対象を失って自分に帰ってきた。
同窓会の日はすごく死にたくなった一日だった。

みんなの反応

1:面白い名無し:2013/10/08 2:28:25

いじめは辛いし大変だと思うけど、全部をいじめのせいにするのは良くないと思う。でも、こうゆうのは確かに悔しいですね。

2:ナイス:2013/12/09 7:11:37

今からでも 人生やり直して欲しい でないと一生負け続ける

3:mono:2013/12/31 1:40:29

すべての原因を外に向けると
その反動が内に返ってきたとき苦しくなる。

だから周りのせいにするのは生きづらい。

自分を振り返る方が人として成長できる気がする。

4:面白い名無し:2014/01/04 1:31:55

さて、>>1~3は「俺」のような経験をしたことがあるのかな。
結局のところ経験したものでないとその苦しみは分からないし、その後
どう生きるかは当事者が決めること、というか決まってしまうことなんだな。

これを見た人が「俺」のような思いをしても前を向いて生きていけることを願うよ。上から目線なレスだが。

5:面白い名無し:2014/01/04 1:40:42

底辺にいるなら簡単だろ
それ以上したがないならあとは上だけ向いて進めばいいんだよ

6:面白い名無し:2014/01/04 1:53:20

いじめしたくせに罪の重さから救われたいから謝罪するんだろうな
罪を犯したなら謝罪だけじゃなくそれなりの処分を受けろよ
普通にいじめた奴らのしてる事は犯罪に達している訳だし誠意見せるんならその位しろよ
あとは被害者が何とか立ち直ってくれればそれでいい

7:名無しの権兵衛:2014/05/09 1:06:57

↑に同意。くそ野郎共をとっちめろ。やつらはただ単に自分達の社会的な立場を守りたいだけだ。土下座とかもどうせ自分達や自分達の家族の保身のためでしかない。リーダーの頭がどうしたって言うんだ?ニートになったのはやつらのせいだ。

と考えるのもありだし、土下座とかもらわず養って支えてもらえれば良い。「俺」が自立できるまでたかれば良いと思う。金くれ、といった瞬間に歪むDQN共の顔が思い浮かぶわw

8:hawkeye:2014/05/09 2:13:52

結局自分の道は自分で切り開くしかない。俺なんか30過ぎで薬学部に入ってやり直したぞ。24歳ならまだどうにだってできる!

成績が元々よかったんだろうとか言うかもしれないが高校時代は化学も物理もいつも60点くらいだった。社会人編入試験のために大学側の指定した有機化学のテキスト上下巻計約750頁を1月半くらいで読んで頭に叩き込んだ。

「意あらば道通ず」ということだけ忘れずにいればいい

9:面白い名無し:2014/07/16 22:10:45

悔しいな、憎しめればどんなに楽だったか。歪んだ力の矛先はどこへ向かうのだろう

10:スオウファン:2015/12/19 15:08:50

どうしようもないな

11:面白い名無し:2016/10/22 11:43:25

向こうにしてみりゃ、旧帝まで出て折角手にした地位を訴訟沙汰とかで失いたくないから、裁判起こされる前に先手を打っただけ。旧帝出るぐらいならその程度の知恵は働くだろうし、そのためなら土下座ぐらいは屁でもないだろう。
心からなんてもんじゃなく保身のための謝罪でしかないのに、そんなのに騙され流されて憎しみを己に向ける553は、やっぱりイジメられる素養が元々あったというだけのこと。

12:ストリーム:2019/08/16 21:28:00

「俺も立派になってあいつらを見返してやろう」って気にはならないのかね。
過去に起こったことをいつまでも引きずったっていつまでもいい人生にはならない。
旧帝に入ったのだって立派な社会人やるのだって簡単じゃない。
なんでも環境や他人のせいにするんじゃない。

※8のとおり「意あらば道通ず」を信じて努力してほしい。

13:面白い名無し:2019/11/11 12:16:33

※7とか※11あたりが正解だと思う。
しかし裁判を起こしたところで、今の日本の司法なら初めっから旧帝卒の上級国民に寄り添って話を進める。なんなら司法屋もそいつらと同じタイプの薄汚い仲間だと思っておいて間違いはない。

今の日本はとっくに法治国家を放棄したからな。カネと肩書きで治める国。

コメントフォーム

要望があったのでコメント欄にトリップ機能をつけてみました。詳細はこちら

お名前
コメント