小学校の時、クラスメートをぶん殴って子猫を救出した
小学校の頃、クラスの友人が手から血を流していたのでティッシュを渡してあげた。
どうしたんだ?と聞いた所、ムカつく猫がいたので捕まえて水の入ったポリバケツに放り込んだ際に引っかかれた。との事。
彼は捕まえたその状況をさも誇らしげに武勇伝の如くクラスの仲間に話し、仲間数人で猫がどうなったかを今から見に行こう。って事になった。
スポンサードリンク
現場に着くと、前日までの雨で半分ほど水の入った業務用のポリバケツの中で、体の半分以上が水に浸かり、小刻みに震える弱々しい子猫が今にも死にそうにしてた。
友人がバケツを足で蹴り倒し取り出した猫に「こいつ爆竹の刑にしない?」と笑いながら皆に言った瞬間、
普段温厚な自分の中で何かがはじけ、気がつくと俺は落ちているポリバケツを拾い、思いっきりそいつの頭に投げつけてた。
更に、そばの用水路にそいつを蹴り落とす暴挙までやってしまった。
あっけにとられる他の友人達と、腰まで用水路に浸かり半泣きのそいつに「お前、そこから上がったら爆竹の刑だから」と言い放つと、
弱って震える子猫を体操服でくるみ、自宅に連れ帰った。
翌日、そいつが用水路に落ちた際に足を怪我してた事が判り、担任や親からしこたま絞り上げられ、そいつの3歳上の兄貴からも帰り道で待ち伏せに合い殴られた。
クラスでは浮いてしまうし、猫一匹の為にさんざんな目にあってしまった。
あれから12年。
トムという名前を付けたその家族(猫)は、俺の布団の上でまるくなって息を引き取った。
猫で12年生きれば大往生だったと思う。
俺は固く冷たくなったトムに「おつかれさま」とタオルをかけてやると、トムがいつも登っていた庭の桜の樹のそばに丁重に埋めてあげた。
最初は人間不信で警戒しまくりだったトム。
最後は人間が大好きになってたトム。
そしてトムが大好きだった俺。
毎年春が近づくと近所の桜よりも一足早く、トムの桜が花を咲かせます。
そのたび幼き自分が勇気を出して行った行動を誇りに思う。
みんなの反応
2:面白い名無し:2013/12/07 7:39:18
多少やりすぎただけで子猫をクズから守っただけ
あなたのおかげで猫は幸せだったと思います
3:非リア:2013/12/07 10:25:50
やり過ぎてなんかない。そんな勇気のある行動なかなかできないよ。
4:ぷぷぷぷい:2013/12/27 1:33:43
勇者。
きっと、いや絶対トムは幸せ者だ。
5:パパス:2014/01/08 21:59:13
とても勇気ある行動だと思ったが、なぜ暴力を振るってしまったんだそこで手を出してしまったら猫を傷つけた奴らと同じレベルになってしまうじゃないか‥‥
6:面白い名無し:2015/03/11 5:23:41
猫を守る為にした行動は間違いなんかじゃない
そいつらには、そのくらいしてあげないと痛みは分からないと思う
大切な命だから、
その優しさは、いつか恩返しがくると思うよ!
いじめたやつには不幸がくるはず
猫の怨念はすごいからね
7:面白い名無し:2015/03/11 19:11:19
猫には七代祟る権利がある
8:スタビライザー:2015/05/15 20:08:44
なかなかそんなことできないよねかんしんした
9:面白い名無し:2016/12/24 7:44:53
※8
たった2行の文なのに、ここまで読みにくくできるとは…
10:面白い名無し:2018/11/21 13:12:01
まあ、落とされた奴みたいなほうが、今の日本では成功するんだけどね。
11:俺:2022/08/05 20:33:57
※7
どうせなら末代まで祟る権利を(
要望があったのでコメント欄にトリップ機能をつけてみました。詳細はこちら。
1:おもしろい名無し:2013/10/22 16:35:29
小学生とってことはまだ人格形成の途中だからな。
暴力性もこの時期が一番あるんだよな
大体中学頃に落ち着くからね。大変だったと思う。
猫はきっと感謝してると思うよ。