獣医師の私が猫又に出会った話

カテゴリー: 記事紹介
http://omoshiroi-hanashi.com/kiji/4431.html

猫

1:代行:2014/01/21(火) 18:45:40.29 ID:PjCKKNQX0

8年前私が体験した話です。
大学を卒業して獣医師免許を取ったばかりの頃のお話。

3:忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) ◆BUxZpQs5ZU :2014/01/21(火) 18:49:41.92 ID:QmGt65RG0

スレ立てありがとうございます。
少し長くなりますが、ある出来事が有り今回一区切りとして
今一度あの体験を思い出し書いていきたいと思います。
よろしかったらお付き合いください。
私は大学附属の動物病院に勤務していた。大学附属と
言っても動物病院なんでそんなに大きい施設ではなかったが。
私の上司に当たる獣医師は、「獣医師業務は慈善事業でも、野良犬・野良猫の保護でもない。
そのへんにいる動物を片っ端から助けていたら破産する。ただでさえ給料が少ないのだから利益をいかにして出すか。獣医師はビジネスだってことを忘れるな。」そんなことを常日頃から言っている人だった。
何となく大沢たかおに似ていたため以下大沢とする。

4:忍法帖【Lv=2,xxxP】(2+0:8) ◆BUxZpQs5ZU :2014/01/21(火) 18:52:05.66 ID:QmGt65RG0

大沢は私の10歳年上の所謂中堅ポジションとして病院では活躍していた。
「獣医はビジネス」という考えが理解できなかった私は大沢が大嫌いだった。
しかし、それが病院の理念でもありほとんどの獣医師がその理念のもと働いていた。

もともと動物が好きで獣医師を目指してきた私にとっては
病院が掲げるその理念は衝撃的であった。
もちろん動物が好きなだけではこの仕事が務まらないのもわかっていたし、
獣医師は法律上人間のために存在する資格であることもわかっている。
しかし、私の中での獣医師像とはかけ離れた「ビジネス、利益至上主義」のその病院のことは、
どうしても好きになれなかった。

獣医師の私が猫又に出会った話

みんなの反応

まだコメントはありません。

コメントフォーム

要望があったのでコメント欄にトリップ機能をつけてみました。詳細はこちら

お名前
コメント