夜中の2時にユンボを盗んだヤツがしたかったこと

カテゴリー: 怖い話
http://omoshiroi-hanashi.com/kowai/3180.html

調度1ヶ月くらい前の事だ。
俺は京都に住んでるんだが、いままでオカルトなんぞに関わった事のない26歳。
そんな話はさておき、俺の住んでるアパートの横では新しく家を建てるとかでその基礎工事が行われていたんだ。

だが1ヶ月前は台風6号だっけ?四国でそれたあの台風よ。
あの台風のせいで京都は風が強かったり、突然雨が急に降ったりメンドクサイ天気だったんだわ。
ちなみに俺の仕事はドカタだから、しばらく休みになったのよ。

で、ドカタなもんで、朝作業着で出勤だから、その隣の工事のおっさん共とすぐに仲良くなったんだ。
この仕事はどうだとか、景気がよくないからどうだとかね。

台風が近づいてこのままのペースだと関西通るのは間違いないってことで、俺は親方から「明日は仕事は休み」って聞いたのでのんびりしていた。
夜中、ちょうどPSPでゲームをやっていた俺はタバコを吸いたくなってアパートの外へ出た。

スポンサードリンク

壁が汚れるのが気になるんで煙草は外で吸う様にしてるんだが、風が強かったんで隣の現場は大丈夫かとふと気になった。
んでフラフラと隣の現場へ行ったんだが、濡れたら駄目な材料は持って帰ったみたいだが、工事に使う道具が置きっぱなしで『こりゃ雨に濡れたらマズイんじゃね?』とか思ってたらおかしなことに気がついた。

いつも現場に置いてるユンボがない。
ユンボってのは簡単に言うと小型のシャベルカーだな。
普通の奴なら何がおかしいかわからないだろうが、ユンボのアームってビニールシートの上に乗っけると重石のかわりになるから、道具は置いてユンボは置かないってことはあんまりないのよ。

「変だな」って思った瞬間、一瞬うるさかった風が止んだ。
その時に遠くであのユンボ独特のエンジン音が聞こえた。
「おいおい、いま夜中の2時だぞ?」って思ったと同時に、「泥棒か?」って考えがよぎった。

様子見て警察に知らせるべきかと、エンジンの音がする方向へ早足で向かった。
風がまた強くなったがエンジン音は聞こえるし、窃盗団捕まえたら金一封でも貰えるかもとか思っていたら・・・途中でありえない事に気がついた。

普通盗むなら、ユンボをゆっくり走らせて盗む馬鹿はいない。
あってもトラックにのせる為に、荷台梯子を移動させるくらいだ。

そして、問題は音が聞こえる方角だが、その先のあるのは山しかない。
ユンボのキャタピラなら進めない事はないが舗装されてない山道だ。
なにかがおかしい、と違和感を感じて一瞬足を止めたが、気になって先に進むとカーブの曲がり角で一瞬山へ入るユンボが見えた。
俺は知っていた。その山は道が上に続いているが、途中で行き止まりの筈で先にあるのは・・・

その瞬間なにか嫌な予感がした、したがここまで来たんだ。
一瞬見失ったユンボを探す為に山の道の前に立った。
さっきは一瞬だったがその先はまだ見通しがいい方で先が見える。
すぐに動いてるユンボの後ろ姿が見えた座席にも誰かが乗っているのも確認出来た。

だが見た瞬間背筋がぞくっとした、なまじドカタだから、ユンボにも乗った事があるからわかったのかも知れない。
その座席に乗っている奴の異常さというか、そういうものが・・・

本来ユンボはどこでも走れるようにキャタピラなんだが、舗装されてない勾配のキツイ山道を走ると、どうしてもガタガタ揺れてしまう。
目の前に見えるユンボの様にただ座席に座っている人間はバランスをとる為に体をなるべく踏ん張らせようとするはずだが、それこそ20m先だろうか、ユンボに乗っている奴は首の座ってない赤ん坊のように、もしくは等身大の一の切れたマリオネットというか、もしくは死体が運転しているかのように揺れも気にせず首がガクガクと山道の揺れと同じ様に不規則に動いていた。

断言してもいい、たとえユンボを運転したこと無い人間でもあんな動きはしない。
そもそも、夜中に、こんな台風の中、行き止まりの山へ向かってユンボが走ってる?この時、生まれて初めて背中にくるゾッとした感じが全身に走ったのがわかったのと同時に、本能が告げた。
「今すぐこの場所から速やかに逃げろ」と。なんかわからんが『アレはヤバい』。

俺はアパートに向かって逃げた。一回だけ山がギリギリ見える場所で振り返った。
ユンボのヘッドライトがまだ山道で動いているのが見えた。


次の日の朝、明るくはなっていたが風はまだ強かった。
いつもなら出勤する時間だが休みなので俺はまだ部屋にいた。
少しは眠って感覚は薄まったものの、あれは夢じゃないと思っていた。
シャベルカー とりあえず煙草を吸おうと思って外へ出た時だった。隣の現場で声がする。
おっさん達が、なにか大声で話していた。

答えは簡単、そう例のユンボが消えている件だ。
おっさん達はあまりにも天気があやしいので道具類を回収しようとやっていたのだが、ユンボがないので最後にユンボのキーをなおしたのは誰だとか喚いていた。
ちなみにキーは物置の中に入っていたのを昨日複数人で点検していたのだが、なぜか消えていたらしい。

とにかく会社に怒られるのを覚悟で警察に電話するか、手分けして探すかを話し合っていた時に俺が顔出したもんだから
「おお、○○くんユンボ知らんか?」
と聞いてきた。

俺は昨日のことを思い出したが、「知らんけど、探すなら手伝う」と答えた。
結局俺を含めた6人で探すことになった。俺が向かったのは、山の方角だ。
嫌な予感はしたが、ひとつ確認したいことがあった。
山に向かう途中で道が舗装されてないので、土ならキャタピラの跡があるはず。

キャタピラの跡は、ぬかるんでいたこともあってハッキリ残っていた。
そこで戻っておっさん達に、偶然キャタピラの跡を見つけたと伝えた。

おっさん達全員で山へ向かう事になった。
そして俺はあの嫌な感じを納得させる為にもついていくことにした。
まだ明るいし、なにより俺以外5人がそばにいたら安心できるからな。

キャタピラの跡を進む。カーブを曲がって山道を進む。その山は途中で行き止まり。
行き止まりにあるのは古いお堂と広場みたいなスペースだ。

俺とおっさん達は広場に入ってすぐに盗まれたユンボを見つけた。勿論座席には誰もいない。
しかしふたつだけおかしいというか異常だった。


ひとつは、ユンボのアームの先は尖っているんだが、その先端が4つ5つの布みたいなのと一緒に地面に突き刺さっていた。

「なんだこりゃ?」とおっさんがその布を広げた。それはTシャツだった。
普通のTシャツと違うのは、写真が印刷されていたこと。
二人のカップル(アメリカ人?)が写っていたが、まるで狙ったかのように顔の部分だけアームに突き刺さっていた。

そしてもうひとつおかしなのは、お堂にもTシャツ1枚が釘で打ち付けられていた。
さっき見つけたシャツだとアームに刺さってて誰だかわからなかったが、そのお堂のほうのシャツで外人のカップルの顔だとわかった。
そのお堂のシャツは顔こそ残っていたが、スプレーでこう書きなぐってあった。

『unforgive(許されざる者)』

おっちゃんの中にも意味がわかったのか、この雰囲気の異常さに気がついた人がいたんで、すぐにこの場所から離れることにした。
シャツは勿論捨てた。

結局ユンボは見つかったことだし大っぴらにすると責任問題だから、内緒にということになった。
俺は了解して手伝ったお礼にと3千円もらった。

オチなくてスマン。

このスレの人ならわかるかも知れないな。
俺があの夜中に見たあれは一体なんだったんだ?呪いか?牛の刻参り?
信じてもらえるかわからんがマジ話だからな。

ちなみに呪いなら京都には貴船神社ってのがあるが、そこではないぞ。
車でそこから30分ほど離れた場所だし、関係ないと思うんだがな。

みんなの反応

1:ムスカ大佐:2013/10/30 7:25:28

刺さったシャツが外国人だったなら失恋した外国人?

2:面白い名無し:2016/04/09 22:56:12

unforgiveだと中途半端な英語すぎる。正しくはunforgivable

3:面白い名無し:2016/04/12 16:18:06

※2
単語云々が、米澤穂信の[王とサーカス]みたいだな

コメントフォーム

要望があったのでコメント欄にトリップ機能をつけてみました。詳細はこちら

お名前
コメント