祖母の介護でノイローゼになった母

カテゴリー: 怖い話
http://omoshiroi-hanashi.com/kowai/3361.html

うちの祖母が亡くなる直前の話。
祖母は介護が必要で母が介護していたのだけど、介護って相当疲れるらしく、だんだん母の方がノイローゼみたいになった。

ある日、母が珍しくニコニコしながら帰ってきた。
祖母におみやげと言って、人形を買ってきた。

スポンサードリンク

母が言うには神様が宿る人形らしいが、私はそれを見て気味が悪い人形だと思った。
それでも母の機嫌が良いので放っておいた。

その日から、祖母が夜中になると「ヒーッ、ヒーッ」と苦しそうな声を出すようになり、その度に母が起きて看病していた。
ある日、夜中にまた「ヒーッ、ヒーッ」と祖母の苦しそうな声が聞こえ、祖母の部屋を覗いて見ると、祖母の隣で母が例の人形の首を絞めてた。

それから1ヶ月くらいで祖母は亡くなった。
母は今、精神病院にいる。

みんなの反応

1:ムスカ大佐:2013/10/29 20:11:45

南無妙法蓮華経悪霊退散

2:面白い名無し:2013/12/11 15:53:13

怖い話をずっと読んできたけど、※欄にムスカ大佐がいるとなぜか安心する
なんだこの感覚

もしや恐怖に耐えてきた戦友と同じような感じだろうか?

トイレに行く時や後ろに気配を感じたら俺も「南無妙法蓮華経」使わせてもらいます(読み方わかんないけど)。

3:名無し:2013/12/12 14:19:57

※2
なんむみょうほうれんげっきょう
な。漢字も読めないのか

4:面白い名無し:2013/12/12 15:04:23

※なむみょうほうれんげきょう
地味に間違ってんぞ

5:みーにゃ:2014/09/23 17:09:17

超怖ぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇっっ!!!

6:フランドール:2014/09/23 21:53:24

夜気配を感じたら多分私

あれ?じゃあ私が気配感じた時は何がいるのかしら?

7:面白い名無し:2014/09/23 22:01:07

本古和五時義理

8:タルト◆yATEJXRnLA:2014/09/24 17:03:45

※7
天安門天安門!
と、まぁそれは置いといて、何て書こうとしたのか教えて頂きたい
俺の予想では「ほん怖五字切り」なのだが

9:非リア:2015/03/10 2:14:53

なんみょうほうれんげきょうだよ

10:アトランティス:2015/03/21 10:18:04

人形の首を締めると祖母さんの首を絞めていることになるのか?

11:面白い名無し:2015/05/31 22:16:15

あのなお前ら、南無妙法蓮華経って創価学会の主たるお経だぞ。
意味無し。むしろあまり多様しない方がいいよ

12:面白い名無し:2015/05/31 23:46:30

※11 お前が創価学会の事嫌いなのは他のレスみてて分かったからもう黙ってろよ、能無し。
南無妙法蓮華経は仏教の経文だ、それと多様じゃなくてこの場合多用だろ、経がどうとか言う前に日本語学べ

13:面白い名無し:2015/12/04 0:27:09

※さすがに日蓮宗に失礼だわ

コメントフォーム

要望があったのでコメント欄にトリップ機能をつけてみました。詳細はこちら

お名前
コメント