お父さんとお母さんどちらを信じますか?

カテゴリー: 怖い話
http://omoshiroi-hanashi.com/kowai/3380.html

学校から帰って台所で麦茶を飲んでいると、床下の収納スペースに死んだお母さんが押し込められているのに気がついた。
隣の部屋からお父さんが出てきた。

「由美?、お母さんは他に好きな人がいたんだ、お前のことも捨てて出て行こうとしていたんだ、だからけんかになってさっき殺してしまった」と泣き出した。

スポンサードリンク

私はお父さんを警察に突き出すつもりはない。このまま二人で暮らしていこうと思った。

着替えのため自分の部屋に行くとメモ帳の切れ端が落ちていた。
「由美、?逃げて お父さんは 狂っている」

あなたなら、お父さんと、お母さん、どちらを信じますか?

みんなの反応

1:いそにし翼:2013/10/21 21:41:12

わたしはおかあさんをしんじます

2:vふhjgkl:2013/11/18 10:11:39

お母さんだな

3:vivi:2013/11/30 17:40:44

お母さんが生んでくれたから

4:赤ティン:2013/12/04 19:09:30

お母さんだろ

5:おもしろい名無し:2013/12/06 21:11:07

いやお父さんだろ
なんで死んだはずの母さんからの
メモの切れ端が部屋に散乱してるんだよ

6:超能力者の弟子:2013/12/31 14:40:22

お母さん…かな?

7:マスタング:2014/04/06 18:18:19

とりあえず自首はさせる

8:面白い名無し:2014/09/18 17:49:57

父親が母を殺したのはほぼ間違いない事実
母親が浮気したという証拠はない

父親が嘘をつく理由はある(殺した動機をでっち上げる為)
母親が死の間際になってまで嘘を書き残す根拠は薄い

その上死体を収納スペースに隠している

父親を信じる選択肢は有り得ないんだが。てかどちらにせよ警察に申し出るべき

9:タルト◆yATEJXRnLA:2014/09/18 17:52:14

前から思ってたんだがこの話って正解とかあるのかな?それらしきものを見た事が無い
やっぱどっかの板で適当に作られた話なのかねぇ…

10:面白い名無し:2014/09/18 17:53:26

いや、これ意味がわかると怖い話だろ。

11:面白い名無し:2014/09/18 17:56:23

※10
え?どういうこと?

12:面白い名無し:2014/10/19 21:57:00

お母さんが書いたメモとは限らない。

13:ななしくん:2014/10/19 22:31:42

※12
誰が書いたの?教えてちょ

14:にゃにゃにゃ:2014/10/19 22:50:17

メモ書いたのお父さんだったり

15:面白い名無し:2014/12/02 1:38:27

これの解釈は二通りあるな。

16:面白い名無し:2014/12/12 22:58:14

メモの書き方がおかしいな。
これ重要かも

17:フランドール:2014/12/12 23:53:10

懐疑主義な私としては生きた人間を信じるのはちょっと

18:ETU:2014/12/13 3:58:03

もしかして由美は母で主人公は男、つまり父がこれを書いた!
父は自分の二重人格に気づき母にメッセージを置いた!
しかし、父の中の人が来て母を殺し俺を狙っている!
逃げろーーーーーーーーーーー
wwwwww笑える

19:面白い名無し:2014/12/20 18:43:30

まとめに解釈があったわ

20:面白い名無し:2014/12/31 1:21:40

由美が二重人格だったり…

21:アトランティス:2015/02/01 11:53:16

お父さんがメモ書いたんならお父さん相当狂ってる・・・

22:面白い名無し:2015/06/02 18:32:09

いやもう人を殺してる時点で信じる信じないじゃなく、一緒には暮らせないわ

23:面白い名無し:2015/07/22 9:35:07

どっちにしろお父さんは狂ってる

24:面白い名無し:2015/07/23 0:06:45

母親の死体を見た後に暢気に着替えなんぞをしている由美も異常

25:柴犬1号:2015/10/30 17:04:13

とりあえず警察でしょ

26:松野一松:2016/05/29 5:58:20

私はどっちも信じないからとりあえず警察署行って保護してもらう

27:面白い名無し:2016/12/07 18:15:12

mama

28:面白い名無し:2017/04/23 16:47:55

これは「、」と「?」の位置が関係しているな。
お父さんのセリフでは?が先に来ているため、初めから疑っているということが分かる。お母さんのメモでは先に、が来ていることから由美が見てくれるだろうと思いながらも訝しんで?をつけているのだろう。つまりどちらとも信用してはいけないということだ。

29:面白い名無し:2017/04/23 21:42:25

確か家にいる男が本当はお父さんではないっていう解釈もあるんだっけ?
「お父さんは?狂っている」って

30:これさだです:2019/12/25 17:38:28

お父さん逃げてゆみはくるってる。多重人格のゆみ

コメントフォーム

要望があったのでコメント欄にトリップ機能をつけてみました。詳細はこちら

お名前
コメント