電器屋さんの開店セールで焼きそばをもらいにいった

カテゴリー: 切ない話
http://omoshiroi-hanashi.com/setsunai/2679.html

小さいころ新聞に折り込まれた広告を見ると近所に出来た電器屋さんの開店セールのチラシが入っていた。
そのチラシには「開店記念、ホットプレートで作った焼きそばを無料配布」の文字が!

スポンサードリンク

焼きそばが大好きだった俺は、タダで焼きそばが食べられるのかとワクワクしながら弟と一緒に電器屋の前まで行った。

しかし電器屋の近くまで来た時に目にした光景は、閑散とした客一人としていない店頭で一生懸命呼び込みをしながら焼きそばを小さなホットプレートで焼きつづける電器店主夫婦の姿が・・・

子供の目にもあまりにも寂しい雰囲気だったので「焼きそば下さい」と店の前まで行く勇気が湧かず弟と一緒に遠巻きに電器屋を見て、そのままそそくさと帰宅した。
それから月日は経ち電器屋は無くなった。

みんなの反応

1:おもしろい名無し:2013/10/22 0:19:45

なんかこういうの見ると泣きそうになるのは俺だけなのだろうか

2:優子:2013/11/13 18:48:52

私も・・・

3:面白い名無し:2013/12/06 2:04:35

これに心揺さぶられた人の大多数の数日後・・・

「amazonの方が安いからamazonで買おー(^O^)」

信念のない人間つーか感情だけで行動している人はこんなもん

4:面白い名無し:2013/12/06 9:43:21

※3
「スマホのモバイルバッテリーを買ったんだが電器屋の店員に感動した」
このスレ読んで見てくれ

5:面白い名無し:2014/03/29 15:04:53

私、こういうの無理だ…w
ティッシュ配りしてる人がティッシュ渡そうとしてるのに受け取って貰えないの見てるのも駄目なのにw
私は子供だから貰えないんだがw

6:名無しの権兵衛:2014/05/09 0:15:54

こういうの、何人かでもらいにいってうめーうめー言ってれば意外と人が集まるようになる。俺は最初の何人かになれるようになろうと思うようにしてる。

7:hawkeye:2014/05/09 2:01:57

薬学部時代にアパートの近所のセブンイレブン・スーパー・ビデオショップなどが閉店していくのを体験した。これを読んでいてあの時の切ない気分を思いだした

8:面白い名無し:2019/05/28 22:13:40

月日は経ちだから閉店したのは夫婦の定年後と思っておこう

コメントフォーム

要望があったのでコメント欄にトリップ機能をつけてみました。詳細はこちら

お名前
コメント