ゲームを持っていなかった俺は友達の輪に入れず、疎外感を感じていた
879:おさかなくわえた名無しさん:2013/11/11(月) 22:23:34.84 ID:/ZWQZxP3
彼女の姉の息子10才Aの誕生日に3DSとポケモンを買ってやった。
なぜなら前に話したときに友達の中で僕だけ何もゲームを持ってないという。
友達の家でたまにプレステやwiiをやってるみたいだが携帯機は持ってないと遊べないから輪の中に入れなくなるときがあると。
自分も小さいときはゲーム禁止でポケモン全盛期にやれずものすごい疎外感を感じて毎日死にたいと思ってた。
さらにその反動で大学生になって独り暮らししたときに狂ったようにゲームをやった。
スポンサードリンク
現代っ子にとってゲームはコミュニケーションツールの一つであり、人間形成において必要なものと思っている。
2ちゃんで子供の頃にゲーム禁止で悲惨な目にあったやつは俺以外にもたくさんいると知った。
だから多少高額なプレゼントだが母子家庭で貧乏暮らしなので俺が買ってやることにした。
ついでに時間を決めて守ること、勉強もすること、お母さんの手伝いもすることと書いた手紙も添えた。
いたい出費だがちょっと俺かっこつけすぎたかなーとか自分に酔いつつこれで友達と一緒になって遊べるからAも幸せだろうと思っていた。
数日たって会ったときにポケモンはどこまですすんだか?勝負でもするか?と話しかけた。(俺もやってる)
そしたら半泣きのA
どうしたんだと思ってると彼女の姉(Aの母)がきて、
「うちの息子にゲームをやらせるな、うちにはうちの教育方針があるんだ、勝手なことをされたら困る」
たしかにその事も少しは考えによぎっていた。俺の母と同じでゲーム脳がこの世に存在すると思う人間がいると。
まぁでも与えてしまえば多少は許すんじゃないかという期待とあの手紙でなんとかなるだろうと甘い考えだった。
自分の経験談をいっても信じてもらえなかったし、うちの子はお前と違うといわんばかりだった。
赤の他人の俺はこれ以上口をだすわけにもいかず退いたが、なら使ってない3DSの返却を求めた。
そしたら人にあげたものを返せとは糞だな、もう売って手元にもない。
人から貰ったものを売るのはどうかといってやったが、男の癖にみみっちいだなんだと100倍になって帰ってきた。
さらに彼女、彼女の母も俺を責めだし、Aも泣き出しこれ以上何を言っても勝ち目はないだろうとこちらが折れた。
売った金で何か他のものを与えてあげてくださいとしか言えなかった。
883:おさかなくわえた名無しさん:2013/11/11(月) 22:30:42.48 ID:hmUxa3js
うわw最悪
やり方がね
Aがもう中学年~高学年ならこっそり渡せばよかったのに、
それか家が近いなら友達と遊ぶ時は>>879宅へ寄ってゲーム機受け取って行くってすればよかったのに
せめて彼女と彼女母の了解は取っとくべきだったね
徹底的に隠すか匿うか
言うなら了解を だよ
885:おさかなくわえた名無しさん:2013/11/11(月) 22:39:02.83 ID:eGvg/4Be
偉そうなこと言うんなら、まず貰ったもの返した上で、だと思うがねえ。
みみっちいとか言う問題じゃないと思うが‥
>>879の先走り以上に、彼女姉のその行動の方が非常識だと思う。
887:おさかなくわえた名無しさん:2013/11/11(月) 22:42:45.92 ID:6SzB80Y/
>>879
私は女だからゲームにこだわりなかったけど弟はゲームできなくて辛かったといってた。
とくにポケモンはクラスで一人だけしかやってなかったから会話についていけずポケモンの会話になると何も話せなかったらしい。
これを見ると家で泣いてた弟を思い出して泣きそうになる。
893:おさかなくわえた名無しさん:2013/11/11(月) 22:54:52.97 ID:/ZWQZxP3
>>887
ああ俺に姉ちゃんがいたってけと思いたくなるようなレスだわw
当時は学校でも塾でもスイミングもサッカークラブも1日中ポケモンの話題だったからどこいっても孤立ぎみだった。
男でしてないのは俺だけだったからね。
892:おさかなくわえた名無しさん:2013/11/11(月) 22:51:27.01 ID:/ZWQZxP3
やはり高額なプレゼントって非常識なのかねー
どうしても自分とだぶってあげてしまったわ。
男友達に話すとお前は神とか言われてたから調子のってしまった。
895:おさかなくわえた名無しさん:2013/11/11(月) 23:06:43.16 ID:RvYC4coD
>>879
とりあえず彼女とはお別れだな
確かにお前さんにも非はあるが、一緒になって庇わずに責め立てるようでは先にいいことはないぞ
902:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2013/11/11(月) 23:29:02.74 ID:/ZWQZxP3
そして厄介なのが今の彼女と婚約中ということ。来年の6月に結婚式をあげる予定なんだよね。
でも自分の子供にゲームを買ってやれないとか無理だし、つか一緒にやりたいし。
904:おさかなくわえた名無しさん:2013/11/11(月) 23:34:13.05 ID:cOET3h8X
>>902
悪い事言わんからその女は止めときな。
今なら婚約破棄だけで済む。
907:おさかなくわえた名無しさん:2013/11/11(月) 23:41:42.26 ID:lhjVIV0E
>>902
婚約中ならまだ間に合う
そのうちATMにされるからやめとけ
58:おさかなくわえた名無しさん:2013/11/13(水) 01:42:01.56 ID:JJw1Xru5
前スレでゲーム買ったものです。
今日進展があったので報告します。
今日は休みのため彼女の家にいってました。
よく彼女の家にいく理由は彼女の父が将棋が好きのためです。
彼女の家は3姉妹で男は父だけのため息子がいたら一緒にしたかったといっていたのでルールを覚えて教えてもらうようになりました。
その間彼女は彼女の母と一緒に料理をしたりしています。
そして前回の騒動のときに父はいなかったのですがあとから聞いたらしく、あのときは親切心で俺君もやってくれたのに一方的に攻めたててすまなかったと謝っていただきました。
それと一通の手紙をもらいました。A君が書いた手紙で彼女父に預けていたそうです。
俺君おにいちゃんへ
誕生日プレゼントにポケモンと3DSをくれてありがとうございます。
少ししかできなかったけどうれしかったです。
友達にやり方を教えてもらって一緒にやれてうれしかったです。
新しいポケモンは3人しかもっていなかったのでみんなにすごいかっこいいといわれうれしかったです
お母さんにとられたのはなぜかというと僕が勉強をしなくなるからだめだそうです。
僕は勉強もするからお願いといったけどだめだといわれました。僕はまだいい子じゃないからがんばろうと思います。
またラーメンを食べに連れて行ってください。リフティングをまた教えてください。俺彼女おねえちゃんと仲良くしてください。さようなら。
これをみてなきそうになった。彼女の家ということもありなんとか耐えたけどテンションはがた落ちだった。
ぬか喜びさせて俺を恨んでもおかしくないのに申し訳なくなった。
飯後彼女にこの手紙を見せてどう思うか聞いた。
帰ってきた反応は、少しでも楽しんだらいいんじゃない?またラーメン連れていけばいいじゃん。
このとき根本的に考え方が違うんだと悟り婚約は解消することを決意した。
今すぐ別れるとAくんが自分のせいだと思いかねないので年末から来年頭くらいまでに蹴りをつけようと思う。
60:おさかなくわえた名無しさん:2013/11/13(水) 02:12:23.90 ID:Z9n4amgi
>>58
もっといい人が見つかるよう願ってます。
みんなの反応
2:面白い名無し:2014/03/17 13:12:25
人の心を本当に理解できない人間っているからなー。しかも結構な割合で。
俺もやっとわかってきたけど、以前はそんなん信じられなかったな。
よくやったよ。子供の心には届いていていい記憶になるよ。
3:名無し:2014/03/17 18:16:22
俺もゲーム好きだから分かる…
4:面白い名無し:2014/03/29 15:49:31
子供だから「ひどい!」って言うと思ったら良い子だなぁ。
5:あああ:2014/04/14 16:40:33
A君も凄く良いこだし、主も凄く良い人。母親や、彼女、彼女母最低。人の優しさや気持ちを汲み取る気も、A君を信じてあげる気もない。
人から貰ったものを売る何て非常識だわ。どうせこう言うのは売った金を自分の懐に入れて、代わりのものとか買って上げたりはしてないな。もしくは、適当に安物の玩具買い与えて残りは母親の物とかね。
彼女は、甥に高価な物買うならそのお金でアタシに何か買ってー!的な考えなんだろうね。まぁ僻みってやつ?「折角買ってくれたのに姉が失礼なことしてごめんなさい」とか言うのが普通。こんな最低な彼女なら別れた方が良い。
我が家は、誕プレで貰ったもの等を子供都合で手放す時(やりこんで飽きたソフトを売りたいとか言い出したりした時)は必ず子供もその場に居させて買ってくれた人(祖母や、叔母等)に「こう言うわけでこうしたいと言うけど良いかな?買って貰ったものなのに悪いからさぁ。」と必ず相手の了承を得る。
大体「そんなの気にしないで売ったお金で新しいの買ってあげなーww」で終わりだけど、買ってくれた人に礼を尽くす意味で勝手に売るなどは出来ない。
6:もも:2014/12/24 7:15:19
ゲーム大好きだから、ゲーム買ってもらえない家の子だったらどんな幼少期を過ごしたんだろうかと考えるとぞっとしたよ(´・_・`)
A君はこのまま3姉妹と母に染まらずに良い子に育ってほしい。
7:面白い名無し:2017/04/27 1:03:11
これは一面的な意見だから偉そうにモノを言えないけど、その子にあげたものを別の人が取り上げて売るって行為は明らかにおかしいね。
その他の言葉は脚色されているかもしれないけれど、その行動はどんな考えがあったとしてもおかしい。
8:面白い名無し:2017/12/28 0:40:03
ゲーム好きには辛いな…
9:面白い名無し:2023/04/21 6:19:52
この話読むと>>879より彼女の父が不憫でならないんだ。
わっかるっかなー? わっかんねーだろなー!
10:面白い名無し:2023/04/21 16:05:06
※9
わかるぞ…
11:※9:2023/04/22 13:28:33
※10 おお!心の友よ!わかってくれたか!
12:※10:2023/04/22 17:49:31
※11
ああ…!心の友よ!
ちなみにこのコメントは駅のトイレで書いてるぞ!
あははははは!
要望があったのでコメント欄にトリップ機能をつけてみました。詳細はこちら。
1:ワン◆RjzAYM9j3T:2014/03/17 13:01:37
スレ主もA君もすっごい素敵な奴で泣いた。
スレ主はもっと心を理解する彼女と付き合った方が良いよ。
彼女の父も良い人なのに彼女と彼女母が残念で勿体無い。
人の悲哀を理解出来ない人と付き合うと良いことない。