血液型性格判断は「文字のイメージ」を言ってるだけのインチキ

カテゴリー: すごい話
http://omoshiroi-hanashi.com/sugoi/11740.html

6:おさかなくわえた名無しさん:2009/02/11(水) 20:32:11 ID:dsLQJReY

血液型性格判断って明らかにABOの文字にインスパイアされてるよな
最初に分類した奴の安易な思考が窺える
もし記号がXYZだったらどんな性格分類になってただろうな

スポンサードリンク

A:左右対称の均整の取れた形、鋭角がある。直線で構成されている。
 →几帳面。まっすぐ。

B:左右非対称。どっしり地面に接地しながら横方向に飛び出るイメージ
 →主張が強い

O:円。角がない。円は古代より太陽のシンボル
  →おおらかで丸い性格、明るい

AB:唯一の二文字
  →裏表がある、特殊

みんなの反応

1:面白い名無し:2015/02/06 13:55:20

「A」「B」「O」「AB」
確かに説明通りのイメージがあって割と説得力あるw

2:面白い名無し:2015/02/06 14:05:50

何げに凄い発見
ちょっとした小ネタに使えそう

3:面白い名無し:2015/02/06 14:07:03

頼むからインターナショナルの場でまで挨拶のように血液型遊びしだすのやめてほしい
国によっては立派なプライバシーだから、遊び感覚で迂闊に訊くだけで日本人全体が軽蔑、警戒されることになる

4:面白い名無し:2015/02/06 15:08:40

血液型での性格診断って「誰にも当てはまるようなこと」を言ってるから「確かにあるかも!」って錯覚するけど
「誰にも当てはまるようなこと」しか言ってないからインチキだよな

最初に流行らせた奴は「テキトーぶっこいたのに世間で流行っててわろたwww」って感じかもしれん

5:面白い名無し:2015/02/06 23:12:26

学術的占い師と同じ方法だな
どちらとも取れることを聞いて、相手が勝手に喋る。その情報を統計と照らし合わせて答える

6:面白い名無し:2015/02/07 2:28:06

プラシーボ効果

7:面白い名無し:2015/02/07 6:04:48

最初に血液型での性格分類を提唱した人は、数千人?数万人?のデータを解析したらしい
そうなると統計的に根拠がありそうだけど、この統計話自体が嘘だったら知らんw

8:面白い名無し:2015/02/07 6:55:15

※6
節子、それプラシーボ効果やない! バーナム効果や!

9:面白い名無し:2015/02/07 10:09:16

血液型性格診断の初期は「B型が一番優れている!」って感じだったのに、今じゃ「B型はクソ!」ってなってるからな(笑)
医学的・統計的に根拠があればコロコロ診断結果は変わんねーだろ(笑)
しょせんはメディア様が流行らせたオワコンに過ぎん

10:面白い名無し:2016/01/06 10:37:17

※3 そんなことしなくても、元から日本人は軽蔑されてるだろwwwww

11:面白い名無し:2016/01/06 12:31:50

※10 爆買い済んだの?

12:イザナギ:2016/01/06 20:24:31

学力テスト2位の俺参上!!

13:面白い名無し:2017/11/10 20:03:03

日本人は血液型まで差別の理由に利用するのか、って外国人が言ってたけど、普段なにかというと「海外では〜」とか言いだす人達、どんな些細なことでも針小棒大に「差別反対!」とかうるさい人達って、そういうのは問題にしないんだよね。
カネにならないからかな。

14:面白い名無し:2017/11/11 10:03:03

性格から血液型を妄想してる
自分からは聞かないけど聞かれたら聞き返す
そして大体合ってる

因みに完全な0型は00
Aっぽい0型は0A
Bぽい0型は0B
とかで妄想してる

血液型で盛り上がったら両親の血液型も聞く
00は両親とも0型
0Aは両親のどちらかがA
大体合ってる

15:面白い名無し:2018/08/16 20:17:25

これだけの人がいて4パターンに分ける前提がおかしな話だよねw

16:面白い名無し:2022/02/10 12:38:42

アルファベットでイメージするってのも所詮バーナム効果なんじゃねーの?他の言い方すればそれっぽくなるでしょ。
A:腕組み仁王立ちで何もしない。そしてトゲがある。
B :左右非対称。場面によって性格が変わる。人前ではしっかりするけど自分のことはズボラなど。
O :円。何の取り柄もない。
AB :阿部さん専用。

コメントフォーム

要望があったのでコメント欄にトリップ機能をつけてみました。詳細はこちら

お名前
コメント