死に際の食べ物の力はあなどれない
196:名無しさん@HOME:2013/03/27(水) 11:02:41.63 0
婆の祖父は、末期の癌で、最初の危篤のときに息も絶え絶えに
「お・・す・・し・・」
と呟いたので、父が泣きながらすし屋に走り、急いで
大トロを握ってもらい、小さい欠片を口の中に落としてあげた
そしたら息を吹き返し、その後7年生きた
スポンサードリンク
445:可愛い奥様:2013/04/01(月) 11:14:24.26 ID:/kHJ+bVd0
鰻だったかな?でもこういうの見た気がする。
人間の欲望って死すらも退けるんだなぁ。
466:可愛い奥様:2013/04/01(月) 13:38:51.88 ID:wUJDsq8d0
>>445
よくドラマとかで医者の「あとは本人の気力しだいです」ってセリフがあるけど
まんざら嘘でもないのかな?
480:可愛い奥様:2013/04/01(月) 16:49:26.47 ID:CzT1ziFJ0
森鴎外の長女、森茉莉は幼少のころ弟とともに百日咳にかかり
医者から「今晩が峠です」と言われ
赤ん坊だった弟は死亡、茉莉も安楽死を医者からほのめかされたが
息も絶え絶えに「にゅうと、ねい」(牛とネギ)とつぶやいたのを聞き逃さなかった鴎外が
銀座精養軒に牛肉とネギの料理を注文、口にいれてやったら
見る見る回復し、その後85歳まで生きた。
いまわの際の食い物の力はあなどれない
みんなの反応
2:心菜:2014/09/19 21:43:00
先生から聞いた話。
先生のお父様が余命宣告され入院。
お母様がお見舞いに持ってきたメロンが腐っており、それを口に。
お父様ブチ切れ→退院したらしいw
要望があったのでコメント欄にトリップ機能をつけてみました。詳細はこちら。
1:フリーザ:2014/04/24 18:57:51
どんッだけ食いたかったんだよw(`・ω・´;)