ガリレオの思考実験「重い玉の方が早く落ちるのか?」

カテゴリー: すごい話
http://omoshiroi-hanashi.com/sugoi/9937.html

42: 芸術家(石川県):2010/09/05(日) 23:49:14.25 ID:wT9YBFvL0

(ガリレオの思考実験)
まずは、↓の前提Aが、正しいと仮定しよう。
前提A:「『重い玉』と『軽い玉』では、『重い玉』の方が早く落ちる』

で、つぎに、『重い玉』と『軽い玉』を紐で結びつけて、落下実験を行ったとする。

スポンサードリンク

そうすると、
・『重い玉』は、速く落ちるのだから、『軽い玉』を↓に引っ張る。
・『軽い玉』は、遅く落ちるのだから、『重い玉』を↑に引っ張る。

ようは、『重い玉』の方が速く落ちるが、結局は、『遅く落ちる軽い玉』という足手まといを引っ張って落ちることになるため、
『重い玉1個』のときより、遅く落ちることになる。

というわけで、紐付の『重い玉』と『軽い玉』は、「中間ぐらい速さ」で落ちる、と結論できる。

だが、それって、おかしくないだろうか?
だって、『重い玉と軽い玉を紐で結んだ物体』をひとつのカタマリとして考えるなら、あきらかに『重い玉』よりも重い。

だから、『重い玉だけ1個』を落としたときより、速く落ちるにきまっている。

なのに、上記の結論では「ひも付きの2つ玉」は、
『重い玉』より遅く落ちることになってしまった。
ありゃりゃ、おかしなことになってしまった。

ということは……。
前提Aが間違っているのである。
「『重い玉』と『軽い玉』では、『重い玉』の方が早く落ちる』という前提は成り立たないのである。

だから、前提Aの反対である「重い玉も軽い玉も同じ速さで落ちる」が、正しい前提になる。

という思考実験から、ガリレオは、この事実に気がついたのだ。

みんなの反応

1:むむ:2014/10/06 11:43:31

すごいね

2:わん◆yATEJtTN3T:2014/10/06 13:04:15

天才や

3:面白い名無し:2014/10/06 13:18:02

ちょっと良くわからないですね

4:面白い名無し:2014/10/06 14:29:25

※3
つまりね、重い球体(質量M)と軽い球体(質量m)を同時に落とした時、M>mだとしたら重い方が加速度が大きいと仮説を立てたのね。
ふたつの球体を紐で繋げる。そうすると加速度の違いから重い方の加速度が小さくなる。張力が働くからね。…ここまでおk?
すると球体が二つセットになってるシステムの加速度は重い球体一つの加速度より小さいことになる。
ここでガリレオは「あれ?おかしくね?」ってなった訳。
セットになってるやつの質量は、紐の重さを0としてもM+m。重い球体一つはM。
仮説が正しいならば、セットのやつのほうが速く落ちるはず。
なぜ矛盾が発生するのか?ここでガリレオは「ああ、仮説が間違ってるんだな」と気付いた訳。
お分かりかな?

5:面白い名無し:2014/10/06 19:18:31

バカだから分からない

6:面白い名無し:2014/10/06 19:59:37

なんだっけな
真空状態なら全て同じ速さに
落ちるって聞いたな

7:タルト◆yATEJXRnLA:2014/10/06 20:10:30

※5
この……クサレ脳ミソがァーーッ
『重い玉』の重さが1kgだとするじゃん?そんで『軽い玉』は0.5kgね
『重い玉』と『軽い玉』では、『重い玉』の方が早く落ちる』って前提が正しかった場合、『重い玉』の方が早く落ちるじゃない
だったら『重い玉と軽い玉』(合計1.5kg)を紐(0kg)で結びつけて落とすと『重い玉』よりも『重い玉と軽い玉』の方が速く落ちる事になる
でも『重い玉と軽い玉』より軽い『重い玉』の方が速く落ちちゃったんだよ
で、ガリレオは前提が間違ってる事に気付いたって訳だ
これで分かったな?

8:面白い名無し:2014/10/06 22:32:07

分からんもっと説明して

9:ななしくん:2014/10/06 22:55:07

質量が変わっても自由落下の速度は変わらないってことかな?

10:面白い名無し:2014/10/07 0:08:22

空気抵抗の無い真空状態なら、鳥の羽毛だろうがボウリングの玉だろうが自動車だろうが全て同じ速度で落ちるわけだ。
要するにそういうことだろ。

11:ahoman◆aju4shNtsVY:2014/10/07 1:42:28

天才すぎワロタ・・・

12:面白い名無し:2014/10/07 6:22:44

ガリレオが暇人だったことは分かった

13:面白い名無し:2014/10/07 16:21:47

※12 ここでコメしてるお前の方が暇人だとわかった

※3と※5は小、中学生かな?
だったら、国語を勉強していくうちに意味がわかるようになるよ。

もし高校生以上なら、もう日本で生きるの諦めた方がいいよ。

14:面白い名無し:2014/11/11 6:52:54

>>13
こいつきもい

15:面白い名無し:2014/11/22 4:51:53

天才て普通の人があんま興味持たないことに興味を持つ。しかも没頭するくらい。
うん!やっぱ変人だね。勉学できる人がそうなることもあれば、逆に余計な知識がないからこそ興味持ち辿り着けるところもある。

実に面白い
面白い…?

16:面白い名無し:2014/11/22 12:13:05

※13
一行目以外は同意

17:面白い名無し:2015/02/04 8:06:15

※14
そういう発言は慎んだ方がいいぞ。
それと、コメントしてる人に対して何か言いたいときは>>じゃなくて、※な。

18:面白い名無し:2015/02/07 6:51:01

どうでもいいが、ニュートンはリンゴが木から落ちてくるのを見て万有引力のヒントを得たらしいが
ボットン便所のある日本だったらもっとはやく気づいたかもしれんな

19:面白い名無し:2015/12/21 3:18:00

※18 わろた

20:面白い名無し:2016/11/13 21:54:41

あくまで真空中の話なのに、重さに関係なく落ちるってことだけを覚えて
現実世界では空気抵抗の差で重いほうが早いって事を知らない奴が多すぎ問題
毎回説明に苦労する

21:面白い名無し:2018/03/11 11:48:29

>20
「重さの違う玉」ではなく「同じ重さの玉と板」で実験したらもっと面白いことになったかも。

>毎回説明に苦労する
基礎知識の差。あきらめるしかないと思います。
「知っていても、目の前の問題に当てはまることに気づいていない」か「そもそも、そんなことは知らない」の差だと思います。
前者は説明すれば分かってくれますが、後者は打つ手なしです。

22:レウウィス:2019/04/27 8:42:44

>20>21

あくまで真空中の話って真空中の話の訳ないだろ、この時代にどうやって真空中で実験するんだよ、しかも、現実の世界でやったところで空気抵抗による影響なんかたかがしれてる、そんなことの誤差よりも同時に二つのものを落とすということの方がよっぽど大変、
別にガリレオは落下実験で体感的に理解しただけで、証明に関してはニュートンが、斜面上の実験を行なったが、それだって物体と板の動摩擦係数が違うと言ったらそれっきり、ある程度のことは無視して成り立っている

23:面白い名無し:2020/05/14 17:55:00

実際に重い球と軽い球一緒に落とせば分かることじゃね?
大発見なのか?これ

24:面白い名無し:2023/01/04 19:23:35

※23
お前は、ある日突然重い球と軽い球を同時に落としてみようとか考えるか?考えてから実行するか?どうしてそれが成り立つのか証明できるか?過去の大発見は全てにおいて実行してから始まるんやで。

25:面白い名無し:2023/08/28 2:17:29

※20 スキーのアルペンレースでアジア人が金メダル獲れない理由やな。

コメントフォーム

要望があったのでコメント欄にトリップ機能をつけてみました。詳細はこちら

お名前
コメント