「電気代がやけに高い」 隣に家から盗電されてた友人
527:おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 11:47:56 ID:AmfoASPk
クーラーのお話
新築後10年ほどたった友人のお家。
最近どういうワケか電気代が跳ねあがり、エアコンも旧くて調子も悪くなり、
エコポイントもあることだし、と買い換えを決心した。
買った新型は二部屋冷やせるほどのデッカイやつ。動力は200ボルト。
新築時、そのエアコンは専用回路。据付時にそのコンセントを200Vに変換。
スポンサードリンク
主幹を落とし、配線を入れ替えてブレーカーオン、テスターで計って200Vを確認してエアコン動作OK。
冷風に当たりながら、友人が思い出した。
「あ、このコンセント、追加で外に穴あけて家の外に屋外コンセントつけてた…
けど、何も繋いでないからいいか。でも一応、他のコンセントに繋ぎなおして100V出るようにして」
電気屋がついでにするよ、と家の外に出ると、家族の誰も使ってなかったその屋外コンセントに謎のコードが一本、繋がっていました。
電気屋さんが「ヤベッ」と友人を呼びますが、本人も知らないコードとのこと。
ふたりでコードを追いかけていくと、それは隣の借家の中へ入っていました。盗電w
そりゃ電気代ハネ上がるわ、と納得して、火事にならないよう盗電コンセントは引っこ抜かれました。
もちろん盗電マンの家電は、200Vをモロに食らって全滅したそうですw
みんなの反応
2:「太鼓の達人」 :2015/05/03 6:21:22
ウーン。私だったら、
1コード引っこ抜く 2盗電の家に行って今までの勝手に使われていた電気代払わせる。3何事もなかったかのように寝る。
てなるかな。
3:面白い名無し:2015/05/03 7:16:07
米2
盗電野郎の家電が全滅だぞ
絶対にいちゃもん付けられるし、労力を考えれば金銭面よりも恨みが怖いよ
4:面白い名無し:2015/05/03 7:30:56
※3
盗んでんだからいちゃもんなんかつけれるわけないだろ
5:面白い名無し:2015/05/03 8:53:44
※4
人様から盗む様な低脳底辺なら、それ位の責任転嫁は普通だよ。
あいつ等に良識も理屈も通じない。
基地外甘く見たら駄目よ。
6:面白い名無し:2015/05/03 9:36:26
むしろよく「お前のせいでウチの家電全滅だ謝罪と賠償」って怒鳴り込まれなかったもんだ
7:すっきりする名無し:2015/05/03 15:43:53
ちょっとすっきりした
8:面白い名無し:2015/05/03 17:26:49
後日談もっとあれば知りたいね。
9:面白い名無し:2015/05/03 17:46:15
こちらから電気代請求しても良いぐらいの話だな
10:面白い名無し:2015/05/03 17:51:18
テストで200V流して隣家の家電を全滅させたあとに
盗電されてたことに気づいたんだから※2の手法は取れまいよ?w
11:面白い名無し:2015/05/03 19:16:01
証明できるのは確認してからの電気料金くらいだろうしな
窃盗というので数円でお縄になった人とかをニュースで見たことがあるけど
全滅なら買い替えで一時に数十万円かかるわけで
やっちゃった☆という体で報復して、文句や警察が来てから知らなかったで済ますが吉
まあ、ただの偶然とおちゃめの結果なわけだし、深く考える必要もないがな
12:「太鼓の達人」 :2015/05/04 7:20:05
※10
私まだ9歳でそんなこと分からないよ。
なので、もっと分かりやすく書き込んでください。
すみません、お手数かけます。
13:面白い名無し:2015/05/04 7:42:34
※12
もう9歳なんだから、それくらい
自分で調べなさい♪
14:面白い名無し:2015/05/04 13:39:27
9歳ハアハア(*´Д`*)
15:面白い名無し:2015/05/04 21:06:30
釣だと思うけど。
9歳でこんなトコにガチでいたら人生終わるよ
いや、もう手をくれ・・・
16:面白い名無し:2015/05/04 21:17:02
この話、毎年春過ぎてクーラーの稼働が多くなる頃になると聞くけど
何年前の話だ?
17:面白い名無し:2015/05/04 22:52:05
| |l ̄|
| |l_| クックック
| .|_∧
| .|`∀´>
| .⊂ ノ
| .| ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
18:面白い名無し:2015/05/05 0:52:17
過去のまとめではどれもしっかりと電気代の差額賠償させてたでしょ
19:面白い名無し:2015/05/06 8:27:45
家電全滅ってそんなにたくさんの家電が繋いであったら普通にブレーカー落ちてるだろ
20:すっきりする名無し:2015/05/06 18:05:08
※14 お巡りさんこいつです
21:面白い名無し:2015/05/10 22:59:44
※19
だよなw
電気代跳ね上がるぐらい盗ってるんだから。
ブレーカーこっそり細工してたとしてもコンセントが焼ける。
コンセント焼かずブレーカー落とさずにコンスタントに盗めるのは冷蔵庫1台分+αぐらいでしかない。なにせ同じところに報告者のクーラーがついてるんだから。
まず、電気知らない人の創作だよね。
22:こけばやし:2015/05/29 13:25:33
こけばやしまだ8才だよ
23:猫名無し:2015/05/29 15:50:44
※22それは精神年齢の話かな?
24:0歳児:2015/05/29 16:01:38
※22
だから何だってんだよジジイ
25:フランドール◆aju2whJLRC6:2015/07/05 12:11:09
電気の話は難しいぜえ・・・
26:面白い名無し:2015/07/05 23:58:57
※25
だから何?
27:アリババ:2015/07/08 0:49:36
俺はちんちん
28:「太鼓の達人」 :2015/07/08 15:49:15
※27
だから何?
29:面白い名無し:2015/07/13 8:57:47
マジレスすると、単相100V用のコンセントと単相200V用のコンセントの形は違うし
多分流せないって事は無いんだろうけど、普通に事故案件でそ
30:面白い名無し:2015/07/22 16:52:04
コメントがつまらぬ
31:面白い名無し:2015/07/22 16:52:38
だから何って(笑)
要望があったのでコメント欄にトリップ機能をつけてみました。詳細はこちら。
1:国民:2015/05/03 4:20:25
盗電マンざまぁwww