お花見の日のスタバで、派手目なギャル2人に助けられた
都内の某有名お花見スポットにお花見に行ったときのこと。
その日は前日とは打って変わってやけに気温の低い日だった。
温かい飲み物を求めて、最寄のスタバに客が殺到した。
私も店外に伸びた長蛇の列に加わって並んでいた。
ひたすら並んでいた甲斐あって入店までもう少しだ!というときに、突然後ろから肩を叩かれた。
振り向くと、シロガネーゼ風の巻き髪でお化粧をばっちりした女性が立っていた。推定35歳。
スポンサードリンク
その女性が「これお願い。一緒に買ってきて!」と紙を差し出した。
その紙を見ると、ぐっちゃぐちゃな字で飲み物のオーダーが書かれていた。
しかも「低脂肪乳で」「ホイップ追加」など注文がうるさい。
事情が飲み込めず、「この人誰だろ?」みたいな感じで混乱していたら、「だから!これを買ってこいっていってるの!」と追い討ち。
私「え??」
女「だからぁ!子供が小さいから!子供って体が繊細なの!風邪引いたらあなた責任取れるの?」
私「?」
女性が指差すほうを見てみると、同じようなテイストの女性が数人とちびっ子たち。
どうやら『ママ友』たちとお花見に来た模様。
女「あなたどうせ並んでるんだから一緒でしょって言ってるの!」
私「・・・?」
女「メモ早く受け取りなさいよ。あなた日本語通じるの?日本人じゃないの?」
呆気に取られて声が出なかった私だが、ここでようやく一言発することができた。
ただし大いに混乱していたため「どちらさまですか?」という間抜けた一言。
我ながら(ノ∀`) アチャーと思っていたところ、すぐ後ろから若い女の子が爆笑する声が聞こえた(手叩き付き)。
振り向くと、私の後ろに並んでいた派手目なギャル2人が、腹を抱えて大爆笑していた(ちなみに二人ともモデルさんのような美人だった。うらやましい・・・)。
「ちょ、他人に命令とか、こいつありえねぇー」
「日本語通じるとか、それおめえだし!どんだけだよこいつ」
「てかマジ意味わかんねぇし!どちらさまって感じー」
だいたいこんな感じでとにかく大ウケしてた。
これを聞いていた女性は表情をみるみる般若のように変え、私からギャルたちに対象を変更し、顔を引きつらせながらギャルを睨みつけた。そして吐き捨てるように一言
「下っ品な・・・親の顔が見てみたいわ」
『こいつどの面下げて親とか言ってんだよ!』と私もさすがに頭にきて「あなたねえ!」と言いかけるとギャルが私を軽く手で制した。
そしてその後の彼女たちがかっこよすぎて痺れた。
「確かにうちらチャラいけど、うちの親はウチが寒いとか文句言っても『寒いのはみんな一緒だから我慢しろ』って言うわけ。ズルとかしないの、絶対。親がそんなだからウチはあんたのことありえないっつってんの。」
「うちの親も、ウチが人にもの頼んで頭も下げなかったら、マジ100%ぶん殴るけどね、ウチのことを。顔見たがるのは勝手だけど、あんたも超怒られるよマジで?」
女性は顔を真っ赤にして、眼球が飛び出るんじゃないかと思うような壮絶な表情で、メモをくしゃくしゃに丸めてギャルたちに投げつけた。そしてガツガツと去って行った。
ギャルたちは女性に向かって「てめぇお姉さん(私のこと)に謝ってけよ!」と怒ってくれた。
「私のせいでイヤな思いさせちゃってごめんなさいね」
と彼女たちに謝ると、
「え?お姉さん被害者なのに謝るとか意味わかんないし!」
「てかマジ頭おかしいすよねーあのババァ。気にすることないと思う。」
と逆に口々に励まされてしまった。
彼女たちの後ろに並んでいたおばさま方も
「あなたたちやるわねえ!」
「いい親御さんなのねー」
「でももっと女の子らしく喋りなさい。てめえなんて言っちゃダメよ」と話しかけ、彼女たちは照れくさそうに笑っていた。
ここからは余談。
彼女たちが「小腹減った」「ケーキやばい超うまそう」だけど「新歓とかあるし金ヤバめ」なため
「じゃあ今日は我慢だね」と話しているのを小耳に挟んだので、御馳走させていただくことにした。
自分の順番が回ってきたとき、小声で「あの、後ろのお二人にケーキを…」とオーダーすると
店員さんは一瞬怪訝そうな顔をしていたが、そこに別の店員さんが登場。
彼は一連の騒動の時に外の清掃をしていた人で、レジの店員さんに事情を伝えてくれたらしい。
レジの店員さんは「あーなるほど」という表情に変わり、「かしこまりました」とオーダーを
受けてくれた。
ギャルたちのトレーにケーキが運ばれ、「え、頼んでないですけど?」と戸惑う彼女たちに、
店員さんがニヤリと笑って私を指し、「あちらのお客様からでございます」と伝えた。
彼女たちはこちらが恐縮するほどあたふたして、Aちゃんは「何で?何で?」と繰り返し、
Bちゃんは「払いますっ」と言うが早いかバッグの中を大慌てで漁り始めた。
私「だってさっき助けてもらったんだから、これくらいのお礼はさせてもらわないと」
Aちゃん「お礼とかほんといいですから!」
Bちゃん「うちらそんなつもりでアレしたんじゃないんで!」
私「それはわかってるのよ?でも…」
押し問答になりそうだったところ、さっきのおばさま方が
「あなたたち、社会に出たら年上の人には御馳走してもらうのも礼儀のひとつよ」
「そうよー、ここはいただいちゃいなさいよ!」と援護射撃をしてくれて、
さっきのやりとりを見ていたらしい店内のお客さんから小さな拍手なんかも起こって、彼女たちはようやく承服してくれた。
「ありがとうございます!」と言われたので、「そんな、こちらこそありがとうございました」
と言って店を出た。
なんかもう本当にいい子たちだった。長文失礼しました。
みんなの反応
2:おもしろい名無し:2013/12/06 14:06:34
シロガネージェ死んでくれ
3:面白い名無し:2013/12/09 15:14:04
いいおなごじゃのー!!
惚れてまうやろー!!
4:面白い名無し:2013/12/12 16:33:34
ちょっと感動して涙が出でしまいました。
5:通りすがりのマヨ侍:2013/12/17 23:46:50
ちょっと欠伸して涙が出てしまいました。
6:オレンジ:2013/12/26 14:32:45
泣いた
7:せっけん:2015/02/19 0:11:15
全く最近のギャルは・・・いい奴だー(;_;)
8:面白い名無し:2015/02/19 2:30:46
最初のキチはともかくとして、その後出て来る人達は皆、気持ちいい人達ばかり。
良い話だなぁ。
こんな風に社会が善意の輪で繋がる事を願うよ。
9:スタビライザー:2015/04/06 21:38:45
いい話だ
10:面白い名無し:2015/04/06 23:15:27
とかいってるけどお前ら実際そんなの見ても見ぬふりなんだろwwwwww
偽善者ぶってんじゃねぇよ。そんなにいい話だと思うんならお前らもそういう場面にあったら行動しろや上辺レスだけしてんじゃねぇぞ
11:面白いななし:2015/05/11 16:49:49
>>10おいおいどうしたお前ストレスたまってんのか?
どう思おうが人の勝手だろ。これ読んで行動しようとする奴も居るかもしれない
それを一々偽善者だなんだって言ってるお前カスだな
12:面白い名無し:2015/05/19 15:28:56
>10
まるで自分は行動するかのような言い方だなー、がんばれよー
13:面白い名無し:2015/08/07 3:46:45
シロガネーゼの皆様には、今日も大変贅沢な一日をお過ごしの由、心からお祝い申し上げますものの、お頭の中のお脳みそがゴキブリの脳であることが判明したため、ここはひとつ、世界人類のため、一度ご逝去いただき、ゴキブリにお生まれ変わられますよう、心から祈念申し上げましたところ、神様から承諾された旨お返事がありましたこと、謹んでお伝え申し上げますm(_ _)m
14:付け足し屋:2015/10/18 17:45:19
と、ゴキブリが仰っております
15:う:2015/11/05 12:56:33
人は見た目で判断したらダメだね
16:面白い名無し:2016/02/01 17:10:33
シロガネーゼが、今頃、
死んでいますように。
17:面白い名無し:2016/02/01 17:12:31
*14へ
ざけんなよ
クソが!
18:面白い名無し:2016/05/31 17:52:12
涙出た(ノ_・,)
19:k.a.h:2016/07/08 15:50:48
米13
ゴキブリは身の危険を感じるとIQが300になるらしいぞ
20:面白い名無し:2016/09/24 22:05:35
んなわけ(動揺)
21:面白い名無し:2016/11/13 15:39:00
>>10
むしろ自分にはできない行動だからこそ
多くの人には正しいとわかっていても自分が嫌な思いするのを恐れて
できない行動だからこそ
できる人間を尊敬していい話だと持ち上げるのは当たり前じゃね?
22:面白い名無し:2018/03/05 9:08:54
※21
それ
23:面白い名無し:2018/03/07 13:37:54
ガーゼは大体シロいだろと思ったらシロガネーゼ
24:面白い名無し:2018/05/16 2:42:20
*13、ウケる
*1、2、4、6、8、9、16、17、18
同意(⌒▽⌒)
要望があったのでコメント欄にトリップ機能をつけてみました。詳細はこちら。
1:遊:2013/11/30 22:26:52
すげー、言い話しでした!(≧∇≦)b