万引きをした中学生とその親を黙らせた校長先生の一言
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10 /14(火) 06:49:59.30 ID:EgJJ9as00
そういえば中学の頃、同級生に本屋の娘がいたんだが
万引きで警察に突き出された奴らが
「お前の親のせいで希望の高校にいけなくなるかもしれない!お前が責任とれ!」
と本屋の娘をつるし上げるというとんでもない騒動があった。
スポンサードリンク
どう考えても悪いのは万引きしたやつらなのに、その親たちも
「たった千円のことなのに子供の将来を潰す気か!」
「我が子と同じ学校に通っているのに生徒を警察に突き出すなんてその本屋が人でなし。娘がなにかされても仕方がない」
と校長室で大騒ぎしたそうだ。
すると校長、万引きで捕まった生徒たちに向かって
「わかりました。では皆さん、今からA(一番騒ぐ親、飲食店経営)さんのお店にいって好きなだけ無銭飲食してきなさい。
Aさんは自分の子供と同じ学校の生徒なら将来のことを考えて警察にも通報しなし損をしても気にしないそうですよ」
と言ってのけたのがいまだに伝説になってる。
38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10 /14(火) 06:51:43.13 ID:Y6Ons8u0O
>>37
校長かっけえwwww
39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10 /14(火) 07:07:10.61 ID:KRAfek2nO
>>37
その校長の話なら朝礼でもちゃんと聞くわ
みんなの反応
2:おもしろい名無し:2013/12/08 19:53:32
自分に置き換えたら答が出る
3:パパス:2014/01/09 17:56:25
すごい伝説だな!(^^)!
4:面白い名無し:2015/12/29 1:36:27
万引きは本屋の意思に関係なく商品さえ置いてあれば成立できるけど、無銭飲食の場合はよっぽど食材を生で食うのでない限りAの「料理を提供する意思」無しでは成立できないのが残念
5:面白い名無し:2016/01/31 19:43:24
校長先生、
素晴らしいっ(((o(*゚▽゚*)o)))
6:面白い名無し:2017/12/06 6:27:01
※4
この手の人間が経営する飲食店で出す料理なんざどうせ冷凍食品だろ
7:面白い名無し:2017/12/06 22:27:34
※4
客として入って普通に注文すればよくね?
8:面白い名無し:2019/01/03 20:41:48
※7
この経緯で顔も知ってんだから、初めから料理なんか出さないだろ
たとえ冷凍でも
要望があったのでコメント欄にトリップ機能をつけてみました。詳細はこちら。
1:おもしろい名無し:2013/11/23 11:18:19
まともな教師ってなかなか居ないから羨ましい