子供の頃、どうしても「5面」だけクリアできなかった

カテゴリー: うまい話
http://omoshiroi-hanashi.com/umai/1246.html

掃除の最中に玩具箱を見つけてしまったのが間違いだった。
掃除をそっちのけで玩具箱をひっくり返し、既に五時間以上遊んでしまっている。

初代ファミコンでロックマン2をクリアしたばかりの俺は電源を落としたものの、新しく見つけた思い出の品を手にとっては
「そういえば、当時は5面だけクリアが出来なかったんだよなぁ」
などと、懐かしんでいる。

スポンサードリンク

当時のブームに乗じたパチものも多かったけど、俺のはバンダイナムコグループの正規品。
友達と1面だけのクリアスピードを競いあうタイムアタックに挑戦したりもした思い出の品だ。

今ならクリアできるだろうか?と思い立ち、最後に一度だけ遊んでみる。
動作に不安があったけど、長いこと放置していたわりには問題なく動く。

1面ずつ順に攻略していくことにした。
1面は難なくクリアできた。
2面も少しは戸惑ったけどクリア。
3面をクリアする頃には昔の勘を取り戻し。
4面をクリアして、ようやく当時の自分が5面だけクリアが出来なかった理由に気付いた。

正確には今の自分でも5面だけクリアは出来ない。そもそもそういう仕様なのだ、コレは。
だって、5面をクリアすると、同時に6面も揃っちゃうんだもの。


みんなの反応

1:おもしろい名無し:2013/10/11 17:36:10

叙述トリックww

2:ライオンキング:2013/10/11 18:13:41

ついついゲームの話かと思った
これが叙述トリックというものなのか

最初にゲームの話をして、読者にゲームを意識させてそれっぽい話を続ける、、でも実は違う話っていう手法

勉強になった

3:面白い名無し:2015/02/07 22:03:52

しょーもねえ。

4:面白くない名無し21世vivi:2016/06/13 19:19:12

当時気付かなかったの?
単なる馬鹿じゃん

5:面白い名無し:2016/07/23 18:05:11


五面揃うと同時に六面もだから
苦労して揃えた感覚が他の面より無い
だから揃えられなかったと
小さい頃思ったんだろ、馬鹿が

6:面白い名無し:2019/07/01 1:09:12

いやそれは無理があるでしょう
一万歩譲って実際クリアしているのに「できなかった」と記憶してしまうのは5面と同時に達成されてしまう6面の方だろう。

そしていくら子供でもそんな勘違いするアホはおらんし、そもそも俺東大だけどルービックキューブなんて2面しか揃えられんぞ

7:森々の森:2022/06/03 21:47:30

東大生=頭いい
だが
東大生=ルービックキューブすべて揃えれる
とはならねぇだろ

8:面白い名無し:2022/12/02 16:20:15

マジレスするとルービックキューブを揃える時に1面、2面、3面、…と順々に揃えていくのは初心者がやることだぜ

コメントフォーム

要望があったのでコメント欄にトリップ機能をつけてみました。詳細はこちら

お名前
コメント