VIPPERが数学的帰納法を扱うとこうなる

カテゴリー: うまい話
http://omoshiroi-hanashi.com/umai/1274.html

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/01/25(金) 19:34:19.13 ID:46RPfLkY0

1)まず、賞味期限が「1秒」過ぎた食べ物があるとしよう。
  この食べ物はもう食べられないのか?否、大丈夫だ。
  なぜなら、さっきまで大丈夫だった食べ物が
  たった「1秒」で腐るとは考えられないからだ。

スポンサードリンク

2)次に、賞味期限が「k秒」過ぎた食べ物はまだ大丈夫であると仮定する。
  では「k+1秒」過ぎた食べ物はどうであろうか?大丈夫である。
  なぜなら、さっきまで大丈夫だった食べ物が(ry

以上より、賞味期限の過ぎた食品の安全は数学的帰納法により証明される。

14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/01/25(金) 19:42:49.88 ID:quRfoL6d0

>>1
すげえwwwwwwww
賞味期限1か月過ぎた卵食ってくるわwwwwwww

25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/01/25(金) 20:11:24.03 ID:46RPfLkY0

1)まず、髪の毛が「1本」生えている人がいるとしよう。
  この人はハゲなのか?そう、ハゲだ。
  百人に聞けば百人がハゲと答えるだろう。

2)次に、髪の毛が「k本」生えている人はハゲであると仮定する。
  では「k+1本」生えている人はハゲであろうか?ハゲである。
  なぜなら、1本多いだけでは何も変わらないからだ。

以上より、数学的帰納法から…

   お  前  ら  全  員  ハ  ゲ

みんなの反応

1:シュモカ:2013/10/21 16:32:32

ハゲの帰納法は、実際に論理の本で読んだことある

2:面白い名無し:2016/10/10 17:31:07

いや、賞味期限と消費期限違うし

3:面白い名無し:2016/10/10 18:45:35

※2
本文の『賞味期限』を『消費期限』に置き換えても結局は同じ事だよ。

4:面白い名無し:2018/06/21 17:10:46

したの広告がアートネイチャーで草

コメントフォーム

要望があったのでコメント欄にトリップ機能をつけてみました。詳細はこちら

お名前
コメント