アメリカ海軍とカナダ当局との無線

カテゴリー: うまい話
http://omoshiroi-hanashi.com/umai/551.html

これは1965年の3月14日にニューファンドランド沖で、アメリカ海軍とカナダ当局との間で交わされた実際の無線の記録である。

カナダ「衝突の危険あり、貴艦の 針路を15度南に変更されたし」
アメリカ「衝突の恐れあり、そちらの針路を15度北に変更されよ」

スポンサードリンク

カナダ「出来ない。衝突の恐れあり、そちらの針路を15度南へ変更せよ」
アメリカ「こちらアメリカ海軍の軍艦の艦長である。もう一度繰り返りかえす。そちらの針路を変更せよ」

カナダ「NO、それは不可能だ。もう一度繰り返す、貴艦の針路を変更せよ」
アメリカ「こちらはアメリカ海軍太平洋艦隊最大級の航空母艦リンカーンである。我々は駆逐艦八隻、巡洋艦四隻と多数の艦船を従えている。我々はそちらの針路を15度北に変更するよう要求する。もう一度繰り返す。そちらが15度北に変進せよ。我々の要求が容れられなければ、艦の安全のために対抗措置をとる用意がある」

カナダ「リンカーン、こちら灯台である、どうぞ」

みんなの反応

1:おもしろい名無し:2013/11/03 10:22:01

意味わかんねぇ       

2:おもしろい名無し:2013/11/04 23:54:17

※1
アメリカ側はずっと灯台に向かって進路変更を要求してたってことだろ

3:おもしろい名無し:2013/11/20 13:57:06

ようは、船同士ではないってこと

カナダ側=こちら灯台である。進路を南へ変更せよ
アメリカ側=こちらはアメリカの大艦隊である。そちらが進路を北へ変更せよ

ってことを、ずっとお互いにアピールし続けてる訳
台詞のマニュアル(決まり文句)みたいな物があるから、アメリカ側もなかなか気づかなかった+普段から力と数に物を言わせているアメリカの驕り、って話
いくらアメリカの大艦隊であろうと灯台は動かせませんよ、って話しね

4:名無し:2013/12/07 12:58:02

これ大好き

5:面白い名無し:2015/06/17 17:17:51

灯台かよ、それは無理だろ

6:面白い名無し:2016/05/01 0:24:08

これは面白い

7:面白い名無し:2018/01/09 12:01:58

これが分からないって、おいくつ?

コメントフォーム

要望があったのでコメント欄にトリップ機能をつけてみました。詳細はこちら

お名前
コメント