娘「パパ、これママと3人で食べよう」 家に1人残された俺はボロボロと涙がこぼれた
128:おさかなくわえた名無しさん:2013/06/08(土) 01:23:44.00 ID:3Lbqx9mN
娘とスーパーに行き、5歳の娘がふと桜餅を手に取って「パパ、これママと3人で食べよう」と言い出した。
帰宅し、仏壇の前で娘と2人、無言で食べた。
その後、娘は「○○ちゃんと遊んでくるねー」と言って出かけた。
初夏のような暑さの夕方、家に1人残された俺はボロボロと涙がこぼれて来た。
なんであんなに泣いたのか自分でも分からない。ノスタルジックというのかなんなのか。
そもそも嫁は死んでないし、長男出産を控え産婦人科にいるだけなのに。
みんなの反応
2:ザーボン:2014/05/09 7:37:08
お母さんが帰ってきたらどうなるか気になる
3:暇人1号:2014/05/09 8:33:46
その前に病院で食べなかったのか気になる
4:名無しのパワーヒッター◆aBNznFQjNd:2014/05/09 9:52:00
うまい話なのか…?
まぁ桜餅は美味いだろうけど…
5:らら:2014/05/09 11:32:51
何で仏壇あるの?
6:面白い名無し:2014/05/09 17:18:27
※5
こういうのは叙述トリックという手法使ってるから何で仏壇あるの?とか考えたら元も子もないよ
仏壇
↓
誰かが死んだんだ・・・
↓
父と娘2人。1人残された俺はボロボロと涙がこぼれた
↓
あぁ・・死んだのは母親か・・・
っていうミスリードを起こしてる。
どこにも母親が死んだなんて書いてないのに人間はそう認識してしまう。
話が事実か嘘かはどうでもいいけどこういうの好きだわ
7:mono◆isRzfrC2W:2014/05/09 17:25:19
なるほど!
解説してくれてありがとう!
8:名無しのパワーヒッター◆aBNznFQjNd:2014/05/10 0:12:45
じいさん、ばあさんの仏壇があってもいいと思うが
9:面白い名無し:2014/05/10 14:45:21
ママの仏壇とは書かれていない。
10:面白い名無し:2014/05/22 7:30:53
このての話を解説するほど空しいことはないよな
11:面白い名無し:2018/05/21 3:01:00
実は、妻は病院で死んでいた。
娘は直感でそれを感じとった。
夫も直感で妻の死を感じ、
自分でも分からないまま、
涙が止まらなかった。
こんな感じかな。
12:陰膳(かげぜん):2021/04/14 23:02:23
日本には、出征した家族、異郷にいる家族、長期出張している家族が飢えないように、仏壇に陰膳(かげぜん)を用意するならわしがある。
妻の出産は男が戦場で戦うようなもの。それを感じ取った娘さんは、正真正銘の日本人だね。
要望があったのでコメント欄にトリップ機能をつけてみました。詳細はこちら。
1:hawkeye:2014/05/09 2:17:48
奥さんが亡くなったのかと思ったじゃねーかよ。ビックリさせんなよ!
危うく泣いちまうとこだったぞ