人に物を頼むときは謙譲の心を含ませるべき

カテゴリー: 笑える話
http://omoshiroi-hanashi.com/waraeru/454.html

612:なまえをいれてください:05/01/09 09:30:21 j8B6mR8j

氏ね

613:なまえをいれてください:05/01/09 12:54:12 CJSqxlxq

>>612
わざわざ手間かけてうpしてくれた人に言う台詞ではありませんよ。
大体、勝手に妄想あつかいした挙句に「氏ね」とはなんですか。

スポンサードリンク

言葉遣いがなっていません。貴方の教養の低さの程度が伺えてしまいます。

そもそも、人に物を頼むときに命令口調というのが間違っています。
「すみませんが、宜しかったら氏んで頂けませんか?」
と相手に対しての謙譲の心を含ませるものです。
そうすれば、言われた方としても
「じゃあ、ここはひとつ氏んでみようかな?」
という気になるというものです。

みんなの反応

1:面白い名無し:2013/11/28 11:18:43

いやいや
なりません

2:面白い名無し:2013/12/02 2:30:05

吹いたwww

3:ぷぷぷぷい:2014/01/02 16:13:59

氏なないでしょwww

4:進撃のふなっしー◆Jjkji9Jkw9:2014/05/17 8:21:50

ならねーよwww

5:面白い名無し:2017/05/12 0:42:38

なるかよwww

6:面白い名無し:2021/03/13 13:44:44

いやいやいやいやいやいやいやいやいやいやあやいや、なりません!
おくたばりに成られては如何ですか?

コメントフォーム

要望があったのでコメント欄にトリップ機能をつけてみました。詳細はこちら

お名前
コメント