「7×7=49」っておかしくない?
663:仕様書無しさん:2012/12/29(土) 18:39:03.45
7×7ってあるじゃん?
7を7回足すってことなんだけどさ。その答えが49なんだよ
おかしくない? なんで49なの?
スポンサードリンク
普通同じ数字7回も足したら50なんてゆうに超えるでしょ
あの2ですら余裕で14なんだよ?ましてや7なんて尚更じゃん
なのに49とかおかしいって。絶対おかしい
あと一つで50なんだよ? その1つがなんで超えられないの?
6ならわかるよ? 6如きが7回足した程度で50超えられるわけないし
8回足したところで50にも届かないゴミみたいな数字なんだから
でも7だよ7。ラッキーセブンの7だよ? セブンイレブンのセブンの7だよ?
素数でいったら4つめの数字だよ? 九九で一番覚えにくい段だよ?
それほどの数字が7回足して50超えられないっておかしくない?
もうさ、100いってもおかしくないじゃん。7だって頑張ってんだよ?
人間の都合で嫌々に7回も足されて数えられるのも面倒だってのに
それでギリギリ50いかないって聞いた時の7が受けるショックわかる?
俺なら自殺するね。
きっとこれ見てる全国の7愛好家たちも同意するに違いない
何気無く7×7を行ってる奴らはもっと細かい所に目を向けるべきだと思う
数字たちがどんな思いで四則演算されてるかを考えて、それを未来に活かせるようになれば
もっともっと日本が、いや、世界が平和になると思う
そのためにもまずは7×7が49であることに疑問を持とう
まだ間に合う。 皆、俺らと一緒にがんばろう
数字のために。 未来の為に
みんなの反応
2:面白い名無し:2014/02/27 16:15:05
なんだかすごくブラック企業臭
3:きさ:2014/02/27 17:18:40
よくわからん
4:面白い名無し:2014/02/27 17:48:50
7をたった3つ足して20を超えちゃったからしょうがない。
70から21も持って行っちゃったからね。
5:さらら:2014/02/27 18:08:09
※4のコミュニケーション力すごいな。
6:ヴぁか:2014/02/27 18:20:58
6がかわいそう!
6のほうがすごいでしょ!
7:面白い名無し:2014/02/27 18:25:36
7=7 (7×1)
7+7=14 (7×2)
14+7=21(7×3)
21+7=28(7×4)
28+7=35(7×5)
35+7=42(7×6)
42+7=49(7×7)
マジレス
8:ヴぁか:2014/02/27 18:31:27
かわいそうなことすんなよ! そういうことじゃないでしょ!
9:ウエイパァ:2014/02/27 18:47:07
こいつは、ロクな奴じゃない!ナナだ!
10:ヴぁか:2014/02/27 19:26:47
※9
お前は天才だ!
11:フランドール◆aju2whJLRC6:2014/02/27 20:33:26
後一つで50の所で
妙に納得してしまった。
12:mono◆isRzfrC2W:2014/02/27 21:07:54
妙に説得力あるな、本文。
13:ぱいなっぷる:2014/02/28 9:42:19
意味分からんしwww
14:さしぶ:2014/03/01 23:23:39
うけるー(笑)
15:ななしくん:2014/04/06 22:37:21
なんか勢いで納得させられてる感じwww
16:らら:2014/04/07 0:10:26
7さんの見てみてはどうですか?
答が7ずつ増えていく。
当たり前ですよね。
でも、身近にこうゆうの気になるってゆうのはいいことだと思いますよ♪
ガリレオも、1+1=2ってわかっているけど、3でも、1でもいんじゃないか等と、沢山疑問に思い、家でも母が絶対にかかさず勉強を教えていたそうですからか世界的天才になったのです。
私は、消して悪いことだと思いませんよ♪逆に、同意します。
17:面白い名無し:2014/07/30 9:42:13
実際1+0=1の証明が立証出来なかったりするしな
18:陽魔神:2017/05/25 16:35:44
これ読んでたら計算が出来なくなりそう
19:面白い名無し:2021/03/22 14:09:43
ななたすななわじゅうよん。
20:ぬふ:2022/08/11 18:46:50
なんかちょっと納得した
要望があったのでコメント欄にトリップ機能をつけてみました。詳細はこちら。
1:笑える名無し:2014/02/27 14:28:44
なんか俺も頑張れそうな気がする