私の世界史 暗記法は気持ち悪い絵を描くこと
577:卵の名無しさん:2011/12/02(金) 19:00:34.50 ID:lX5037Ik0
私の暗記方法
安易でも強引でもいいので語呂合わせをたくさん作る。
さらに、覚えにくい横文字は気持ち悪い絵にして覚える。
するとそのうち、絵にしなくてもぱっと頭で思い浮かべられるようになる。
スポンサードリンク
例えば世界史の「ディオクレティアヌス」って人物を覚える時は、
「出遅れたせいでお尻に何か刺さってる人」を描く。
同様に「テオドシウス」は「手に何かしらの怖い模様を書いてやたら脅してくる人」を描く。
そこから始まって、例えば「ディオクレティアヌス」が「専制君主制」を始めたなら、
「出遅れたせいでお尻に何か刺さってる人」が教壇に立ってくしゃみをしている絵を描く。
こうして文にすると本当にひどいけど、自分にだけ分かればいい。
ただあくまでも勉強のためのイメージ作りなので、絵に時間を割きすぎちゃうぐらいなら他の勉強法を試すべきかも。
ちなみに、世界史だと最初の方は「お尻に何か刺さってる人」ラッシュ。
例えば「ユスティニアヌス(すごく甘ったるい声で『揺すってね?』を連発する
お尻に何か刺さってる人)」とかもそう。ここは一人一人根気よくお尻に刺していこう。
ごめん、至極真面目に書いたつもりだけどもっと全うな答えもあったはずなので
みんなの反応
2:面白い名無し:2014/09/08 19:49:33
世界史やってるときは特に意識しなかったけど
名前の最後に「アヌス」がつくって実は凄いな
3:hawkeye:2014/09/08 21:58:15
※2
昔は拙者も「ローマ皇帝ってホモばかりだったのか」とか妙な空想をしていた。
最近は「ギリシア語かラテン語あたりで”~anus”とは日本語でいう”~丸”というような意味かもしれん」という気がしてきた
4:面白い名無し:2023/01/19 7:56:51
この記憶方法はもっと早くに知りたかったぜw
※3
なるほどなぁ〜と読み進めてたら「かもしれん」なのかいw
要望があったのでコメント欄にトリップ機能をつけてみました。詳細はこちら。
1:面白い名無し:2014/09/08 14:11:54
忘れられなくなっちまうじゃねーか