マグナ50に惚れ込んで毎日バイク屋に通ってきた男子高校生
360:774RR:2007/06/22(金) 06:29:25 ID:RZQJ8D+l
30年もバイク屋やってると、色んな客と出会うんだが
今でも印象に残ってるのは、マグナ50を買った高校生の少年だね
【参考:マグナ】
あれはマグナ50が発売された頃だったかな
うちの店にもマグナ50を置いたんだよ
ハーレーやリッターマシンに乗ってるような大人たちは見向きもしなかったんだけど、
その少年だけは毎日、店の前からマグナ50を見てたんだ
スポンサードリンク
雨の日も雷の日も、熱心に通ってるもんだから、声をかけたんだ
「いらっしゃい。マグナ50が気に入ったのかい?」
少年は一瞬驚いたような顔をしたけど、照れくさそうに笑って言った
「はい。マグナ50って原付なのにかっこいいから」
「跨ってみるかい?」
「いいんですか?」
「もちろんさ」
マグナ50に跨った少年の手は微かに震えていて
「うわぁ…かっこいい!すげぇ~!」
って感動してやがんだよ。
その姿を見てると、俺も初めてバイクに跨ったときはこうだったな…
なんて思い出しちゃってさ(笑)
361:774RR:2007/06/22(金) 06:30:24 ID:RZQJ8D+l
「バイトして買います!」
そう俺に宣言してからも、少年は毎日マグナ50を見に来てたな
バイトの帰りだとかで、閉店10分前に来るのが日課になってた
そんな少年に心打たれたのかな、ある日、マグナ50を店の前から移動させたんだ
その日も、少年はバイト帰りにマグナ50を見に来たんだけど
昨日まであった場所にないもんだから、えらくオロオロしてた。
そんな少年に声をかけた
「こっちに来な」
店の奥に案内すると、そこにあるマグナ50の姿を見て、少年はホッとした様子だった
「こいつはお前に売るって決めたぜ
だからお前が迎えに来るまでは、売らずに置いておくからな」
『売約済!跨らないでね!』の貼り紙を見た少年の目はウルウルしてたよ
それから半年後くらいかな
ついに少年が、マグナ50を手に入れる日が来たんだ
いざエンジンをかけて、跨ろうってときに、少年が泣いちまってさ
そのとき店にいた常連たちも、みんな立ち上がって拍手してた
マグナ50に乗って帰っていく少年の背中は、ちょっと大きくなった感じがしたよ
それから1ヵ月後くらいだったかな
少年がマグナ50に乗って、店に来たんだ
「愛車の調子はどうだい?今日はオイル交換か?」
そう尋ねる俺に、少年は申し訳なさそうにこう言ったよ
「マグナ50って糞バイクですね…。買い取ってほしいんですけど、査定してもらえますか?」
みんなの反応
2:面白い名無し:2015/03/20 19:27:49
バイク屋のおっさん涙目wwww
3:面白い名無し:2015/03/20 19:34:23
確かにマグナ50は外見カッコイイけど所詮50ccの原付だ
4st50ccだから低速ではトルクがなくて加速性ダメ
まわしても原付だからスピード出せないw
マグナ50に熱い視線を送り、苦労して買ったのにそれに気づいた高校生の心情たるやww
4:面白い名無し:2015/03/20 21:35:10
マグナキッドでぐぐるとしあわせになれる
5:面白い名無し:2015/03/20 21:47:43
安定感はあるんだけどなw
高校生くらいだとじゃじゃうまNS1とかの方が面白かったかもしれんな
6:面白い名無し:2015/03/20 22:07:23
俺の初バイクは1991年、高校生の時に買ったTZR50(91年モデル)だった。
小学生の時、近所の兄ちゃんが乗ってて(50CCじゃなかったけど)それに憧れて
「乗るなら絶対TZR」ってその時から決めてたから
7:面白い名無し:2015/03/20 23:20:58
俺も初めてのバイクってもまだ現役だが
GSR400.通称カタナの全塗ブラックに
乗ってる、いつかは父とツーリングかな
8:面白い名無し:2015/03/21 1:25:06
参考画像貼ってもらえるのはありがたいんですけどこれマフラーいじってあるやつですよね
9:ジェームズボンド◆JjkznggYNd:2015/10/19 19:01:23
みんな詳しっスネww さてCBRでも買ってくるかwwwww
10:面白い名無し:2017/06/26 11:15:28
※8
しかも250ccの方だね
11:面白い名無し:2020/07/23 12:57:31
きゃーーー!
12:面白い名無し:2021/03/13 15:17:48
マグナはパワー無いし遅いしだめだね。
50だもん当たり前っちゃー当たり前か。
要望があったのでコメント欄にトリップ機能をつけてみました。詳細はこちら。
1:面白い名無し:2015/03/20 18:42:22
掌返しクソワロタ