パソコンを使う授業のときにハッカーのフリをした

カテゴリー: 残念な話
http://omoshiroi-hanashi.com/zannen/12467.html

496:(‘A`):2007/03/01(木) 18:45:28 0

PCを使う授業の時にネットに繋いで
「はは、学校のセキュリティもやっぱこんなもんか。
 ま、民間委託の警備会社にしては上出来かな」
とかハッキングしてるフリとかしてた。

スポンサードリンク

それからおもむろに持ち込んだUSBメモリを差して
「なんだ、ファイアウォール破られてるじゃん。生徒名簿あたりはまだ無事か。
 ふーん、DOT(俺の考えた架空のウィルス)を使ってるのか。
 ま、俺の情報流されちゃ困るし、ちょっと手を貸してやるか」
とか言っていかにも情報戦を繰り広げているようなフリをしてた。


放課後になったらUSBメモリがへし折られてた

みんなの反応

1:面白い名無し:2015/03/26 0:24:53

テンプレ通りの厨二www

2:面白い名無し:2015/03/26 3:08:53

寒気してきたわwwww

3:面白い名無し:2015/03/26 3:27:56

かっけぇえええwww(ドン引き

4:面白い名無し:2015/03/26 7:33:41

きめぇ

5:面白い名無し:2015/06/15 12:28:39

きめえわ。引くわ。

6:柴犬1号:2015/09/25 20:09:32

(/ω\) ハジカシー

7:面白い名無し:2017/07/10 14:42:36

へし折られても「くそっ、組織の仕業だな・・・しかし俺にはまだ予備がある。」ぐらいは言って欲しかった

8:つまらない名無し:2022/08/06 12:19:54

ハッカー、なるほど。

コメントフォーム

要望があったのでコメント欄にトリップ機能をつけてみました。詳細はこちら

お名前
コメント